3月15日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第76弾!  2012.3.15(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第76弾!  2012.3.15(木)  たかやん

卒業式
今日は市内中学校の卒業式。そんなこと分かっているのに・・東門を通る五中生達に、いつも通り「おはよう!」とだけしか言わなかった・・・ああ、大失敗だあ。

挨拶
今朝もスーパートヨダのおばちゃん(失礼)とお兄ちゃん(失礼)と「行ってらっしゃーい!」「行ってきまーす!」の大声での挨拶が気持ちよかった。僕はこのおばちゃんが大好きで・・・おじちゃんもお兄ちゃんもお兄ちゃんのお嫁さんも子どもたちも大好きで・・・毎朝、みんなにハイタッチしたいくらいである。

そして、今日も・・
坂道に猛然と突っ込み・・・ダッシュで登りきると・・・どっと汗が出てきて・・・すると、後ろからプっと可愛い音が聴こえて・・・カサジの軽自動車だった。

9時5分
控え室に行くと・・・もうみんなは来ていて・・・僕が最後だった。みんなやる気満々なのである。

9時30分
今日は森田さんの質問で本会議が始まった。2番目は城口さんで10時17分スタート。休憩を挟んで、11時16分にカサジが議長席に着いた。「はい!副議長!」と叫んだのは亀田さん。議長の一般質問を聞くのは初めてである。亀田さんは34秒を残して一回目の質問を終えた。隣の和久が「凄いですね」と驚いていた。

昼ごはん
今日も4人で食べた。俊さんは僕らよりもかなり遅く合流したのだが、先に食べていた僕らよりも早く食べ終わり・・・びっくりしたのだった。

13時半
午後は亀田さんの再質問から始まった。いい答弁が続く・・流石、第一党の代表の質問である。僕らが質問をするのとは執行部の反応が違うのである。

14時過ぎ
滝本さんの質問が始まった。同時に、議場に睡魔が襲ってきたらしく・・・色んな場所で目を閉じる人が続出していた。

15時40分
そして、今日の最後は白井さん。17時28分に終了のブザーが鳴るまで、2時間近く粘った白井さん。傍聴も沢山いて、なかなかいい質問だと思った。でも、最終日の最後に2時間やったら・・・嫌われるだろうなあ・・・。

代表者会議
17時40分からは代表者会議。控え室のレイアウトをどうするか・・という会議だったのだが・・・議会事務局案は見事に吹き飛ばされ・・・再考となったのだった。

今日の写真1
今朝の控え室の様子です。最近の写真がこの3人が多いので、そろそろ飽きてきた人も多いかと思いますが・・・・まあ、勘弁してください。

今日の写真2
僕らの控え室に、異常な頻度で登場するのがこの男です。名前は大山智と言うらしいです。いつも何かを持ってくるのも彼の特徴です。もっとも、僕らには何もくれませんが・・・そして彼はジャンケンに弱い。話にならないくらい弱いのです。

今日の写真3
「何それ・・・」と僕。「化粧水」と明日香。「化粧水?」「そう」「ちょっと貸して!」「はい」「これで俺も綺麗になるのかなあ・・・」と僕。大笑いの控え室。休み時間は笑うに限るのである。

20120315-1.jpg 20120315-2.jpg 20120315-3.jpg