10月14日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第236弾!  2011.10.14(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第236弾!  2011.10.14(金)   たかやん

新座駅
今朝は4時に起きた。気持のいい朝だった。お風呂に入って、ゆっくり新聞を読んで・・・テレビの天気予報を見て、バイクで新座駅に向った。僕の背中には「一生懸命」が400部と小さな幟と幟を立てるプラスチックの箱が入ったバックパック。大きなものが何もないからバイクでOKという訳だ。車だと駐車料金が高いのでバイクか自転車がいいのだ。

時間
新座駅は時間によって通る人の種類が変わる・・・。6時前の早い時間帯は職人風の人が多く、6時半くらいまでは登山に行く人も見受けられる。サラリーマン風の人は満遍なく来るが・・・高校生の通学のピークは6時半から7時半過ぎくらいか・・それを過ぎると、今度は改札口から高校生と女子大生の集団が降りてくる訳で・・・

女子高生
嬉しかったのは、今日はたくさんの女子高生に「一生懸命」を渡せたことである。それも、全く知らない子達が半分だったのだ。小学生にも渡すのに成功!サラリーマンの方達も沢山持っていってくれたので・・・8時半には残り100部になっていた。昨日の保谷とはエラい違いである。

Mさん
新座駅でずっと前から応援してくれている人がいます。Mさんです。今朝はそのMさんとも久しぶりに会えて・・握手して、いつもの爽やかな笑顔をもらって、もの凄く元気がでました。教師としての僕のことを知らなかった人でも、僕がやっていること知って、書いているものを読んで、それで応援してくれる。本当にありがたいことです。そして、元気がでてくるのです。


小野大輔
初めて新座駅で大輔に会った。赤い襷をかけながら、笑顔と低姿勢で「にいざ民報」を配る大輔。僕とは全く違ったリズムでの配布する・・・。川上さんのバックステップといい、大輔のリズムといい、新座駅での駅立ちは勉強になるなあ・・・。

つ・か・れ・た
4日連続の5時55分からの駅立ちが終わった。気持ちよかったが、ちょっと疲れたのも確かである。爽やかな疲労感ではあるが・・・

阿部整骨院
ひばりヶ丘にある、教え子の整骨院に行った。そこに行くと、兎に角疲れがとれるのである。話も一杯できるので、し・あ・わ・せ。

スイミング
久しぶりに空のバックを見た。まるでシンクロのように手を挙げて泳いだり、真横を向いて泳いだり・・・面白い練習をしていた。テニスでも何でも同じだが、いつも同じ練習だけでは詰まらない。練習はどんどん進化していかなくっちゃね。そういう意味では学校の授業も同じかな・・・

柳川鍋
これから鍋の季節である。今一番食べたいのは・・・「原発の後始末が何も終わってないのに、“内部被爆との戦い”はこれからなのに、原発再稼動をいいはじめたドジョウを食べる」柳川鍋。このドジョうが汚染されていたら、しゃれにもならないが・・・。日本国民の本当の敵は北朝鮮でもロシアでも中国でもない。国民の命を奪い、健康を蝕み、日本ブランドを地に落としめ、日本中を汚染してしまった原発である。子ども達の為に54匹の鬼を早く退治することが大人の役割なのだ。と、ツイッターで呟こうかいな。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

前略 道郎様

ありがとうございました。僕も教師の前の夢は船乗りでしたから、中三の頃の道郎さんの思いが伝わってきました。日本海、オホーツク海、東シナ海、そして太平洋・・・海はみんな違う顔をしています。同じ海なのに全然違う・・・一つに繋がった海でもそうなのですから、子ども達がみんな違っているのは当たり前です。
僕は根性がなかったから、船乗りにはなれなかったけど(一晩で13回も吐いたことがあります)それでも、もう一度生まれてきてら、やっぱり船乗りになりたい。そう思うかも知れません。海は魅力的ですよね。
一生懸命という名前は具志堅用高が世界チャンピョンになった時、彼の目を見て、決めた名前です。“一所懸命”が正しいという人もいますが、僕は『一生懸命』が好きだし、生がなきゃだめなんです。最近は“一緒懸命”もいいなか、なんて思っています。今、1組の子達と一緒に生きているって、実感しています。一緒に歌って、一緒に勉強して、一緒に旧直食べて、一緒にサッカーして、一緒に掃除して、そして、一緒に悩んで・・・何でも一緒にやる。何でも一緒にやりたい担任なんです。

スマッシュ・・・左手でボールを捕ろうとして打つと体が開かなくなります。後は軸足(後ろ足)を決めること。まず下がって軸足を決め、左足を踏み込みながら打つといいですよ。そしてリラックスすることが大事です。スマッシュほど(決めなきゃ!)(ミスったらどうしよう・・・)と、思うショットはありませんから、大抵の人が肩に力が入ります。力が入るだけでミスする確立は倍以上になります。詳しく知りたければ六中のコートに来て下さい。六中のコートは地域の人は勿論、どんな人にも開かれていますから大丈夫ですよ。(近所の小学生、地域のおばちゃん、おじちゃん、卒業生の友達・・他校の先生。本当にいろんな人が六中のコートでテニスを楽しんでくれています。安心してね)裕子が何と言おうが、僕は道郎さんとテニスがしたいのですから・・・

追伸  今朝、 I love you 歌ったんですよ。これで15曲目です。

1996.5.1   たかやん
草々

* この文章は昨日のつづきである。初めて読む人は「これが学級通信か!」と怒るかも知れないが、年間244の「一生懸命」を毎日読み続けていた子ども達や保護者はみんな納得しれくれたのである。毎日書くことが味噌で、それ以上でもそれ以下でもない。

今日の写真1
今朝の小野大輔です。僕が呼び捨てにするのは気持が近いということです。実は六中の教え子なんです。陽子は五中の教え子で大輔は六中。「小野さん」とか「石島さん」と呼んだことはないと思います。彼は議会での発言も素晴らしい。言葉に力があります。若いのに凄いなあと感心してしまいます。

今日の写真2
今朝の僕です。大輔が帰り際に撮ってくれました。向こうから歩いてくる人は、こんな風に見えるのでしょうね。僕の足元の小さな幟が見えますか?あそこには「たかやん」と書いてあるんです。「たかむらともや」ではありません。笑えるでしょ?

20111014-1.jpg 20111014-2.jpg