9月8日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第250弾!  2011.9.8(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第250弾!  2011.9.8(木)   たかやん

続事件の真相
更に詳しいことがわかった。あのおっさんは例の幼稚園児達と遭遇する前から、なにやら大声で言いながら、道のど真ん中を歩いてきたそうである。当然、小学生たちは気味が悪くて避けた。そして、幼稚園児のT君も立ち止まったのだそうだ。実は彼もぶつかっていなかったのだ。怖くて、硬直して立っていたのである。それを邪魔だ!と言って怒鳴りはじめたというのだから恐れ入る。幼稚園児に対する思いやりの欠片もない訳で・・・お年寄りに対する思いやりもなし・・・馬鹿につける薬はない・・・と、いうが・・・。

東門前のゴミ置き場
八石小の東門前の道路が広くなったことは前に書いた。ところが、折角広げたその道路にゴミ置き場があって、道路が狭くなってしまっているのである。通学路にゴミを置いている訳で・・・。ゴミ対策課に行くのを忘れてしまったのだが、市役所と自治会で相談して、何とか通学路以外の場所にゴミを置いて欲しいと思うのだ。色々な都合はあるだろうが、子ども達の安全が最優先。空父はそう思うのである。

挨拶運動
昨日も挨拶運動なるものがあった。毎朝、子ども達と挨拶している僕らが感じたことは、「いつもより元気がないなあ」ということである。大人が何人も校門に立っていると、小学生にはかなりのプレッシャーになるのだろう。顔もいつもより、下を向いているのだ。月に一度ではわからいかも知れないが、実際そうなのである。挨拶運動・・・日本全国でやっているようだが、大人の自己満足でしかないような気がする。

駅立ち
挨拶運動のトレーニングで駅立ちをするのはどうだろう。数千人に無視されても大きな子えで笑顔で挨拶しながら駅前に立つ・・・これぞ挨拶の最高のトレーニングである。マジできついけどね。僕が挨拶運動のトレーナーならまずは大人達に駅立ちさせるかも・・・

片付けの極意
「テーブルの上とカウンダーに物を置かない」で寝る。それが片付けの極意だというからやってみたのだが・・・成る程、家の中がどんどん片付いていく。最初はテーブルとカウンターだけだったのだが・・・隙間時間を見つけては、少しずつ片付けるようになったのだ。片付いてくると、汚れているところが許せなくなる訳で・・・更に綺麗になっていくから不思議だ。「寝る前に、テーブルとカウンターの上は片付ける」お勧めである。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年2組  1990年から

修学旅行日記その2
入浴時間の後の自由時間、テニス部の男子レギュラー5人を集合させる。廊下で腕立て、腹筋、背筋のトレーニングを一緒にやる。その後はホテルの前でラケットとボールを使い練習。ようやるわ・・・。30分くらいやったところで、「高邑先生、ロビーまで来て下さい」『あいや、練習が終わってからじゃだめ?』「ちょっとだけ・・・」ロビーに行くと、9組の金井と飯野と由紀夫が座っている。少しヤバイ雰囲気である。『どうしたんすか?』「非常階段から外へ出てジュースを買ってきたんです。」『ほほう・・・』「今、先生を集めて・・・」『あ、これ担任に任せてもらえるんですか?』「・・・・」『(小声で)おい、由紀夫。説教と一発、どっちがいい?』「(小声で)一発」『立て!この馬鹿たれが!』バシッ!!『部屋へ帰れ!!』おお神よ・・・私はまた悪いことをしてしまいました。アーメン。

そして11時過ぎ、9組の生徒が3人いないという。どこの部屋にもいないらしい。非常階段、屋上、奈良駅まで走る。結局彼らは5組の女の子の部屋で見つかり、御用!朝の5時まで説教されたのだった。その間、2組の男子は・・・全員スヤスラ眠っていた訳で・・可愛い、可愛い。俺はといえば、勿論説教には付き合ってられないので、自分の部屋でワールドカップを見ていた。そして、そのまま朝になって・・・二晩続けての徹夜と。

今日の写真1・2
僕に抱かれる三男と、ママに甘える三男です。最初は僕のことをママだと思っていたココアですが、どうやら本物に気づいたらしく・・・最近はママの方に強く反応します。ママもココアにデレデレで・・・僕は本当に三番目の男になってしまいました。とほほ。

今日の写真3
今日、空は「葡萄狩り」に行ってきました。「一番大きいのをとってくるよ!」と張り切って行ってきました。とても美味しい葡萄でした。家族みんなで夕食後に食べました。
明日は委員会の二日目。頑張りまーす!               たかやん

20110908-1.jpg 20110908-2.jpg 20110908-3.jpg