Diary 2011. 9
メニューに戻る
9月21日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第263弾!  2011.9.21(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第263弾!  2011.9.21(水)   たかやん

台風
どんなに雨が降っていても・・・子ども達と一緒に学校に行かねばならぬ。東門には立たねばならぬ。でも、左膝の痛みはかなりのもので・・・今朝もバイクで行った空父であった。

高田整形
あまりにも膝が痛いので、懐かしい高田整形へ行った。9時行ったのだが、全てが終わったのは12時近くになっていた。

高田整形2
学校を辞める直前、高田整形に入院したことがある。2週間の入院で200人以上のお見舞いがあったのだが・・・殆どが五中と六中と二中の教え子達だったなあ・・・。

高田整形3
まず、懐かしいレントゲン室でX線を撮って、次にMRIを撮って・・・「半月板が・・・」「内視鏡を入れますか?」「それとも、ヒアルロン酸を注射しますか?」と言われ・・・暫く迷って、ヒアルロン酸を選択した空父であった。

プールの屋根
そんなに膝が痛くても・・・車の運転は大丈夫な訳で・・・空をスイミングまで送っていった。ところが丁度台風の酷い時間帯で・・・スイミングの屋根の一部が吹き飛ばされ・・・僕らの目の前をすっ飛んでいった。空の練習も中止になり・・・家に帰って、みんなでココアと遊んだのであった。

所沢
亮から電話があり、所沢まで迎えに来て欲しい。とのこと。どうやら西武線が全線で止まっているらしかった。所沢に着き、懐かしい風景を見ていると、雪からも電話。「ついでに楓を迎えに行ってくれる?」『どこまで?芸術高校?』「うん」亮を迎えに行き、楓を乗せ・・・家に帰ったのは9時を過ぎていた気がする。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

デコピン
月曜日の昼休み。航の隣の席でジャンプを読んでいると、つぐみと浩子が来て・・三人で語りはじめた。弘、正裕、克彦、哲也の4人が、こっちを見てニヤニヤしている。芳明と由紀はベランダの壁にもたれ・・・お話。『あいつら、いつもああいう感じ?』「そう、仲良しだよね」「いいよね」とつぐみ達。絵美と明美も二人でお話。修一と徹も仲がいい。『いつもこんな感じ?』「だよね」「うん」そこへ正裕がツカツカと寄ってきて・・・担任にデコピンをしていった!『痛っ!!』「あはははは」笑う正裕。「命知らずだあいつ・・・」余りにも意外な攻撃に笑い出す担任。昔、俺の頭をスリッパで思い切りひっぱたいた女がいたけれど・・・デコピンは初めてだぜ。

* 担任が教室で少年ジャンプを読んでいたのだから、当然漫画を持ってきても怒られなかった訳で・・・(授業中はぶっ飛ばされていた)、仲のいいカップルがベランダで語っているのを見て、何も言わないのだから・・・俺らしいと思う。そして、担任へのデコピン攻撃。日常的にデコピンが行われていたのだろう・・・。そこには体罰の“た”の字もない。デコピンなどは、遊びそのものだったのだ。先生達・・デコピンくらいやってみたら?3年間、あるいは6年間、子ども達と接触しないというのもおかしな話じゃないかな・・・。

今日の写真1
長女の雪です。可愛かったですねえ・・・。400CCのバイクに乗せると喜んで・・・どんなに飛ばしても、ぐっすり眠る子でした。

今日の写真2
今日の学級通信の3年1組の二人です。奈月とゆかこ・・・。二人とも結婚式に呼んでくれて・・・僕はギターを弾いて歌いました。

今日の写真3
たかやん塾の卒業生達です。みんな社会人になったり、お母さんになったりしています。この頃はみんな中学生でしたね。

20110921-1.jpg 20110921-2.jpg 20110921-3.jpg



9月22日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第264弾!  2011.9.22(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第264弾!  2011.9.22(木)   たかやん

議運
追加議案があるとのことで、9時から議運があった。いつものように一度家に帰って着替えていると、間に合わないので・・・東門に立った後、そのまま市役所に向った。ダッシュで行ったので、市役所に着いたのは8時半前・・・空が小学校に上がる前は、いつもその時間には市役所に着いて、トレーニングをしていたことを思い出した空父であった。

18億
補正予算4号に対して賛成討論をした。討論したのは・・・共産党小鹿さん、政和会(自民)小池さん、公明党細田さんと続き、最後に語る会の僕が登壇。
「18億積んだ財政調整基金の中から、是非福島原発の対策として、内部被爆を防ぐために、川口市のように測定器を買って、給食の材料をチェックして欲しい。それなら、財政調整基金に18億積んだことにも納得できる」今朝の埼玉新聞の一面を紹介しながら、そんな発言をした空父であった。川口市の測定器はベラルーシ製で1台130万。杉並の1台2900万だと流石に23校分は買えないだろうが、1台130万だったら、23校で2990万。18億のうちのたった3000万で放射線の内部被爆対策ができるのである。空間線量形だって土壌を測定する機器だって、もっともっとあった方がいい。これは時間との戦いなのだから・・・。科学的に見たって、今やらないでいつやるのか!である。給食による内部被爆だけは、どうしても避けなければいけない。子ども達の為に、大人は今ベストを尽くさなくてはいけないのである。

うんこと放射能
放射性物質をうんこだと思えばイメージが湧くぞ!・・・塾の授業で「内部被爆」の恐ろしさを子ども達に伝えたのだが・・・流石に小学生。中学生と違って、目に見えなくて、おまけに匂わないものにはそれ程の恐ろしさが実感できなかったようで・・・「うーん、放射能をうんこだと思ってみろ。混入しているうんこの量が国の基準より下だったら・・・どうよ、そんな牛乳なら飲める?」「嫌だ!!」「絶対飲めない」「どっちかを飲めって言われたら、俺は断然うんこの方だな。」「うそだあっ!」「放射能はそれ程怖いものなんだ」「納得・・・」
目に見えなくて、大丈夫じゃないの・・と、能天気なお母さんも。野菜がうんこまみれになっていたら・・・洗えば大丈夫!とは言えないんじゃあないかなあ・・。

還暦
9月22日は直ぐ上の兄、達矢の誕生日である。七五三で5歳だった男の子が60歳になった訳で・・・その時3歳だった弟としても、何だか複雑な心境である。何が複雑かというと、僕らは57歳までの父さんしか知らないのだ。だから、その先のイメージが湧かないのである。父さんが57歳で逝ってしまったのに・・・僕ら兄弟がみなその歳を超えてしまっていいのだろうか・・・そんなことさえ考えるのである。あの父さんが、どんどん年下になっていく・・・そんな馬鹿な・・・である。それくらい、僕ら兄弟にとって父さんの存在は絶対的なものだった訳で・・・・。父さんはどんな思いで、今の僕らを見ているのだろう。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

担任の通信簿2
お話・・5 字・・3  学級通信・・5 授業・・5  歌・・5
生活態度・・4  話を聞く・・4  服装・・5 髪型・・5  言葉遣い・・4
総合評価・・4 よい所・・うちらに色々注文しないところ。(奈月)
* やっと授業に5がついた。ふっふっふっ。嬉しいな。でも、誰にでも5をつけてもらえるような授業をしないとな。うーん、勉強、勉強。

19年ぶり
11日(土)は北大庭球部のOB会があった。部活をお昼で早退し、亮を連れて三鷹テニスクラブへ。そこには20人くらいのオジサンがいた。「あ、高邑さんだ」「お、高邑だ」いろんなところから声がかかるが・・・ところが、誰が誰なのか全くわからない。一番、会いたい川西さんを探すが、どこにもいない。

コートサイドでテニスを眺めること10分。少しずつ記憶が蘇ってきた。(あれは大野さんだ。お、高田さんもいる。あのフォームは伊藤だな。えーっ!この白髪のオッサン、川西さんやないか・・・)19年振りに見た川西さんは白髪になり、ウエストが120センチくらいになっていた。

『どうしちゃったんですか。全然わかりませんでしたよ。』「途中経過を見とらんからやろ・・・」「高邑さん、お久しぶりです・・・」『・・・』「今村です」『お、今村か。先輩かと思ったで・・・』今村はすっかり禿げ上がり・・・50歳くらいのオッサンのようだった。

二次会は吉祥寺。ジンギスカンの食べ放題、飲み放題。『やめましょうよ。これじゃまるで学生時代と同じじゃないですか。蟹かなんかにしません?』「ええやんけ」『よくないですよ。羊羊亭で僕らどれだけ、肉、盗まされたと思います?ボストンバック3つに肉いっぱい入れさせられて・・・3週間、毎日羊の肉ですよ。』「そんなこともあったかいな・・・」

ビールがまわり、酒がまわって、昔の恋愛話に花が咲いた。『そう言えば、高田さん。誰のこと好きだったんでしたっけ?』「アホ、その話はなしや」『いいじゃないですか。殺人だって、15年で時効なんですから・・・』「Kさんですよ」『ああ、そうだった!』「高邑かて、色々あったやろが・・・」『えーっ・・』「俺はMとお前を見送ったことがあるぞ。何故だかは知らんけど・・・」『ああ、そんなことがもしかしたら、あったかも知れない・・・。』「彼女本気でしたよ」『馬鹿、俺だって、本気だったんだ。盛岡まで行ったんだから・・・』

「冷酒いこか?」『いや、あ、はい。明日、朝から練習なので・・・』「ほな、5.6杯にしとこか」『あ、いや、はい。』学生時代の関係はいくつになっても変わらない訳で・・・いつの間にか、意識がなくなってしまった、たかやんちゃんであった。

* 担任の通信簿はテレビよりも前からやっていた。これがなかなか面白い訳で・・まあ、みんな厳しく採点してくれるのだ。19年ぶりの方は42歳の頃のOB会。ずっと部活部活で参加していなかった僕が大学卒業以来久しぶりに先輩たちと再会した時の話である。昔の話とは言え、ちょっと問題かも知れないけど・・・ま、いっか。家の奥さんは知っているし、北大でも東北大でも有名な話だから。もしかしたら、雪や亮の方がビックリするかも知れないなあ・・・・。

今日の写真1
これ、我が家のピョンキチです。2年以上我が家に住み着いているショウリョウバッタです。2年以上も住んでいるということは、もう家族のようなもので・・・・可愛いのであります。

今日の写真2
これがピョンキチの子どもです。今年の夏、初めて見たので多分そうです。こいつもなかなか可愛いのです。

今日の写真3
今朝の新座市役所、正面玄関です。受付には誰もいなくて・・・このゾウキリンがでんと座っていました。朝から、ちょっと笑いました。明日は秋分の日で学校も議会もお休みです。久しぶりに、ゆっくりポスティングでもしようかなと思っています。たかやん

20110922-1.jpg 20110922-2.jpg 20110922-3.jpg



9月23日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第265弾!  2011.9.23(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第265弾!  2011.9.23(金)   たかやん

涼しい・・
外の空気が妙に涼しかった。流石に秋分の日だけのことはある。爽やかな一日が始まった。

ヒアルロン酸
高田整形でヒアルロン酸を膝に注射をしてもらったのだが・・・これが頗るいい。膝が曲がるのである。しかも、正座ができるくらいの勢いで・・・再び、テニスができることになり、大喜びの空父であった。運動会にも間に合ったし・・・うひひひひ。

ツイッター
いつの間にか、2000近くツイートしていた。毎日、呟いてはいないし、たまーに呟くだけなのだが・・・それでも気がつけば2000の呟き。呟きだから、ちゃんとは記憶していないのだが・・・最近ではこんなことを呟いた。
“民主党はたちの悪い自民党だと思いませんか?あのマニフェストで国民を騙した罪は重いですよ。”
自公政権に嫌気がさして、民主党に期待したのに・・・民主党は自公よりも更に悪かった。そもそもマニフェストがいけない。何もかもが嘘なのに・・平然と総理を変えながら政権にしがみ付いている民主党。原発推進、庶民増税、沖縄無視、TPP参加・・・庶民にとっていいことは一つもないではないか。まあ、そんなことが言いたかったのだと思う。

お彼岸
道路が妙に混んでいた。朝霞へ行って、帰ってくるのに2時間以上かかったのだから半端ではない。254から総合高校まで30分以上かかって、ぐったり・・・買い物なんかに行かないで、テニスしてればよかったあ・・・・。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

担任の通信簿3
お話・・よくできました!  生活態度・・3  字・・3  話を聞くこと・・がんばりましょう! 学級通信・・よくできました。 服装・・がんばりましょう。
髪型・・論外  歌・・4  言葉遣い・・がんばりましょう 明るさ・・よくできました  優しさ・・3  (おちゃるさん)

サルに論外とか言われちまったか・・・まいっか。   たかやん

3年1組の子ども達へ3
昨年の秋、中学校の同窓会(卒業以来2度目)があり、50名の参加で大いに盛り上がったのですが、バツイチの女性が多かったのには少々驚きました。また、当時のワル達が○○建設社長等、皆立派になって・・これにも少々驚きました。聞いてみると、各自凄い努力をしたようで、大学をでた人も、中学から働いた人もやる時はやったということでしょうか。

さて、中学時代の記憶を探索してみると、何もありません。と言うことは充実した中学校生活をしていなかったのかなあ・・・
たしかに勉強はした記憶がなく(それでも試験前は今のつぐみよりはやっていた)遊び命だったような気がします。クラブ(水泳)が終わって、ほかのクラブの連中と夕方遅くまで、よくダベっていました。我々の時代はこれが普通だった・・・?と思っているのですが、現代は厳しく、楽しいことが少なくなっているのでしょうか。まあ、我が愛娘だけは、結構同じようなことをしているので、良いのか悪いのか・・・先生、頼みますよ!

勉強と中学校の好き嫌いは別物で、熱があっても学校だけは行っていました。それだけ楽しかったということだと思いますが、今思えば、その情熱をもう少し・・・・遅いよなあ・・。

好きな歌を直ぐ覚えるように、勉強も好きになれば・・・無理かあ。それがわかったら、大人の世界になってしまうからね!でも、ノルマの勉強を続けていても、社会では通用しないことも事実。結局、少しでも楽しくなるように、各自努力するしかないのでしょう。その前に、中学校は楽しかったと思えることが大事かも知れませんね。

遊び人間としては、最近娘達と遊びに行けないので、少々ストレスがたまっています。どういう訳だか、会社ではストレスを感じないのに・・家ではストレスを感じるのです。特に、テニス部のせいで娘達とキャンプに行けなくなったのが大きい。このことについては、飲みながらゆっくり話し合うことにしましょう。どうでしょう、先生。楽しみにしています。(橋本 順一)

今日行っちゃおかなあ・・・。子ども達へのメッセージ、ありがとうございました。このノート、宝物になりそうです。たかやん

* お父さん、おかあさんにノートを回して、クラスの子ども達にメッセージを書いてもらった。これがなかなかいいのである。学級通信を通じて、親と教師と子ども達が語り合った時代もあったのだ。

今日の写真1.2
五中の7期生の快治が家族みんなで遊びに来てくれました。家族ぐるみの付き合いで、みんなで一緒にスキーに行ったこともあるので、子ども達もかなりリラックスしていました。ココアに家族以外で初めて会ったのも快治一家。これから子ども達の成長が一番の話題になっていくのでしょうね。

今日の写真3
今日のココアです。何とかトイレトレーニングが成功し・・・頻繁に出歩くようになりました。今日はお風呂も一緒・・・まるで人間扱いです。

20110923-1.jpg 20110923-2.jpg 20110923-3.jpg



9月24日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第266弾!  2011.9.24(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第266弾!  2011.9.24(土)   たかやん

運動会
朝の八石小。校庭には先生方が忙しそうに動き回っていた。運動会の興奮とちょっぴりの緊張感が僕にも伝わってきた。僕らも昔はそうだったのだ。体育祭の前の晩から、準備をして学校に泊まって、教育を語りながら飲んで・・・そして、晴れたときの嬉しさといったらなかった。応援団の勝利とクラスの勝利を祈願しながら朝の校庭に飛び出して行ったっけ・・・。

7時50分
PTA役員の集合時間は7時50分。でもお母さん達は忙しいらしく(おべとうがあるものねえ)集合時間に来られたのは数人だけ・・・『すみませーん、東門に立ってきまーす!』と、僕は黄色い旗を持って、東門に向かった。いつもより早く学校に来る子ども達。そして、いつもより元気な子ども達。みんなわくわくしているのだ。

自転車係り
僕の仕事は自転車係り。そう言えば、去年もそうだったなあ・・。お手伝いのお父さん達とプールの前に立った空父であった。

カメラマン
須田市長が到着。広報のお母さんに頼まれ、市長の写真を撮りに行く。今日は兎に角忙しかった。やることが山ほどあったのである。

来賓
「来賓の挨拶」も「来賓の紹介」もいらない。という声がお父さん、お母さん達から沢山届いた。まったく同感である。市長の話までは子ども達も聞いていたが・・・後はヘロヘロになっていた。運動会の主役は子ども達。来賓の挨拶も来賓の紹介も必要ないという意見は当たり前といえば当たり前。僕のいた頃の五中・六中の体育祭では「来賓の挨拶」はあったが、一人一人の紹介などはなかった。来賓の挨拶も短かったしね・・・・。

徒競走
「空大丈夫だった?」とこころ。「何が?」と僕。「徒競走の前に後ろの子に砂かけられて泣いていたよ」「嘘・・・知らなかった。でも、ちゃんと走っていたし、一等だったから・・・いいんじゃない。」と僕。走る前にそんなことがあったとは全く知らず・・・でも、今の時期(セシウムがねえ・・・)砂はまずいよなあ・・「口の中にも入ったんだよ」『げっ!!』そんな空の徒競走だった。

後ろ姿
その後姿を見た時、僕の胸はちょっとドキドキした。空の1年生の時の担任だった好子先生が座っていたのだ。『こんにちは!』「空君、一番でしたね!見てましたよ!」と笑顔の好子先生。いっつも子ども達をちゃんと見てくれていた好子先生。久しぶりに、懐かしい笑顔を見て・・・心が洗われるような気がした空父であった。好子先生と僕は3歳しか違わない。でも、何か自分の先生のような気がしてしまう。それくらい、僕は好子先生の大ファンなのである。

お母さんの顔
体育館でお弁当を食べていると・・・どこかで見たことのある顔が・・・(ああ、五中生のお母さんだ)もう、何十年もたっているのに記憶に残っているのだから面白い。しかも、一度も担任をしたことのない子どものお母さんである。今日の八石小には多分、100人以上の知った顔があった。

玉入れ
何故か保護者と職員種目は玉入れ。「もう一人男性いませんか?」『もう一人ね。ああ、大丈夫です。』東門で警備?をしていた五中の卒業生を発見。『玉入れ、手伝って!』「はい」と、二人で五中から借りてきた玉入れの棒を持つことになった。それがまた痛いのである。頭の上から、ガンガン玉が落ちてくる訳で・・・二人で「痛っ!」「いたいー!」と叫んだのであった。お疲れ様でしたー!!

後片付け
紅白のリレーが終わり、空のいる白組が勝ち・・・運動会は終わった。一緒にサッカーゴールを運び、テントを片付けてくださったお父さん達、ありがとうございました。来年も、力仕事、よろしくお願いします。

原発
今日一日で、いったいどれくらいの人と原発の話をしただろう。みんな関心があるのだ。特に小さい子どものいる親は・・・。嘗ての教え子達に、我々のいる地域がどれくらい危険なのか、福島に対する支援はあれで本当にいいのか。新座市はこれから何をしなくてはいけないのか・・・理科の教師として、一市民として、そして一議員として話をした。みんな本当は「何とかしたい」そう思っているのだ。声を上げたいと思っているのだ。議会やPTAや学校に何とかして欲しい。そう思っているのだ。「原発の事故は収束している」なんて、本気で信じている人はいなかった。「ここは安全だ」「給食は大丈夫だ」そう信じている人もいなかった。ただ、自分ひとりでどうしたらいいかわからないだけなのだ。だから、僕は発信し続けるしかない。「もっと勉強してください」「メディアを信じてはいけません」「政府を信用してはいけません」「だまされてはいけません」「子ども達の将来が、今の僕らの行動にかかっているんです」そう発信し続けるしかないのである。


そして明日
明日は空の水泳大会。辰巳まで行って泳ぐ空。昨日から「記録がでなかったら、どうしよう・・・」と悩んでいる空。でも、僕と違って本番に強い空。きっと明日もいつものように、自己ベストを出してくれるだろう。


『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

心のおっぱい
新生児から乳幼児の時に、お母さんの語りかけが不足していると、自閉的になっていく・・・。そんな意味のことが「子育ては言葉の教育から」という本に書いてあった。生まれたばかりの赤ちゃんが、お母さんの声を、ほかの音声や物音と区別している話は有名だけど、なるほどなあ・・・と、思った。赤ちゃんがわかろうと、わかるまいと、語りかけるをすることがもの凄く大切なんだそうだ。おっぱいをやるのと同じくらい。言葉という「心のおっぱい」をやる必要がある。そう本には書いてある。テレビにお守りをさせちゃあいけないよねえ・・・。心のおっぱいかあ・・・うーむ。大人にも必要かも・・・。

今日の写真1
今日撮った写真は125枚。ここに掲載できるものは僅かですが、後でみんなにプレゼントしようとおもっています。僕の写真をみんなに少しでも喜んでもらえたら嬉しい限りです。

ますは今朝の須田市長の笑顔です。僕は市長与党ではありませんし、議会ではいつも衝突しています。それでも須田市長は話が上手いことは間違いありませんし、今日の話もなかなかでした。そして、須田市長は「肖像権」などと野暮なことは決していいません。僕のホームページにどれだけ写真を掲載しても「いいですよ」と言ってくれるのです。器が大きいのでしょうねえ。考え方は180度違うかも知れないけれど、魅力的な人であることは間違いありません。

今日の写真2
今日の運動会は懐かしいラジオ体操でスタートしました。晴れ渡る秋空とラジオ体操。お父さん達から「懐かしいねえ」と声がかかりました。

今日の写真3
今日の運動会はストレッチで終わりました。青空の下でのストレッチ。僕もカメラを撮りながら、一緒にストレッチしました。

20110924-1.jpg 20110924-2.jpg 20110924-3.jpg



9月25日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第267弾!  2011.9.25(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第267弾!  2011.9.25(日)   たかやん

5時
いよいよ水泳大会の日がやってきた。北島康介が泳いだという辰巳国際水泳場とやらに向う。朝から晩までの日程らしいので、車で行くことにする。向うは首都高である。

高島平
空は朝食をとり、トイレにも行って・・・僕はトイレだけ行って・・・首都高に乗った。日曜の朝は空いていて・・・あっという間に辰巳まで行ってしまった。そして、駐車場へ。「早く行かないと停まれないわよ」という割には楽勝で停まれたのだった。

椅子取り
「強いチームがプールに近い席は全部とってるから、2階席か3階席しか座れないわよ」と噂の座席だったが・・・実際は、強いチームでもなんでもなく、早く行ったチームが、どんどん席を取ってしまっていたことが判明。それなら、次回は一番前の席を取ってやる!と決意したのだった。だって・・・3階からは小さくしか見えない訳で・・・・


フリーの記録はベストに及ばなかった。応援席に帰ってきて、泣いている空。相当悔しかったのだろう・・・。そりゃあ、そうだ。あんなに泳いだのに結果がでなかったのだから・・・。フリーとバックにエントリーしていた空。自信があったのはフリーだったからなあ・・・。

笑顔
予想通り、バックの記録もベストに届かず・・・でも、笑顔で帰ってきた空。「ゴーグル買って!」とずるい作戦に出る。僕の知らないところで、ママにも帽子を買ってもらったらしく・・・ゴーグルと帽子をせしめることに成功する。記録が出たら出たで、「買って!」と言ったのかも知れないが・・・心配して損した。

ハンスト
ちょっと頭にきたことがあって、昼ごはんを抜いた。頭にくると食べなくても我慢できる訳で・・・夕飯も抜いてみた。24時間以上、水だけしか口にしなかったのである。ハンガーストライキって、こんな感じなんだなあと思った。今の気分では48時間、いや72時間はいけそうである。


『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

昔々のお話
「五中生が武器を持って三中の方に歩いている」と、住民から通用があり、僕らは車に飛び乗った。乱闘寸前で騒ぎを止め、ホッと一息。五中の子達を探し出し、全員連れて帰る。全部で20人はいたかな・・・。相談室で正座の説教は長く続きそうだった。担任は痺れを切らし・・突然、相談室に入り、無言で1組の子達だけを廊下に引きずり出し・・・ぶっ飛ばした!『ついて来い!』と1組の教室へ。『そんなに喧嘩がしたいのなら、俺が相手してやる!机を後ろに下げろ!シャツ脱いで裸になれ!』そして、乱闘。はじめの内こそ優勢だったが、3対1の戦いは苦しかった。その内、プロレス技が出始めて・・・ギブアップ。暫く動けないくらい消耗してしまった。
担任が怒ったのは『何故、武器を持って行ったのか。男の喧嘩は素手でやれ!』ということと・・・『何で俺にだけは言っていかないんだ!』ということ。考えてみれば、担任にいえる訳はないのだが、勉強も遊びも一緒にやり、しかも我が家に合宿していた子達もいたので、喧嘩だけ仲間はずれにされたようで寂しかったのかも知れない。
その子達はアメリカンスクールとも喧嘩をするという、何ともまあ元気のいい子たちだったが、その分、こっちも若くて、元気で・・・毎日のようにぶっ飛ばしていた。
面白かったのは、大貧民で『10回目に負けた奴が全員からビンタな』というルールを担任が考え出し・・・・その時に限って、担任が2回連続で負け・・・9人から合計18発、思い切り殴られ・・・2週間くらい顔の腫れがひかなかった。なんてこともあった。その時の子ども達の言葉が印象に残っている。「俺、一度でいいから、先生を思い切り、ぶん殴ってみたかったんだあ・・・」「すっげえ、スッキリした。そして、入試の前もこの野蛮な雰囲気は変わらず・・・『気合入れて行って来い!』と、みんなからビンタされて、早稲田学院に合格した奴もいたっけ・・・。
その子達も、もう30歳。時々会って飲むと、必ずでるのが、僕に殴られた話。僕は殴ったら、忘れる主義なので、殆ど覚えていないのだが、やられた方は覚えている訳で・・・。今じゃあ考えれない・・・昔々のお話。

* このときの子達はもう45歳になっている。僕とは丁度一回り違う子達で・・中には46歳になってしまった子もいるはずだ。当時の僕は24から26歳。若造もいいところである。今でもよく会うのだが・・・いつも話が尽きなくて・・・それ程、楽しい時を共有したのである。

今日の写真12.3
始めて辰巳の50mプールで飛び込む空です。(一番奥)2年生は一人だけで、後の9人は3年生が1人、4年生が2人、5年生が2人、6年生が4人でした。その中で2位にはなったのですが・・・残念ながらベストには0秒59及ばず、涙を流したという訳です。親は『一生懸命やればいいんだよ』と伝えていますが、本人にしてみれば、ベストを出した前の大会から、あれだけ練習してきたのに・・・そういう思いがあるのでしょう。でも、親はこうも思うのです。(負けを経験することはいいことだ。この負けを次に生かせばいいのだから・・・)と。(たくさん負けて、負けて・・・そして、強くなれ!)と。ひさしぶりに、腹が立った一日でもあり、実に腹が減った一日でもあったのですが、空が頑張る姿を見れたのですから、幸せな一日でもありました。

20110925-1.jpg 20110925-2.jpg 20110925-3.jpg



9月26日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第268弾!  2011.9.26(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第268弾!  2011.9.26(月)   たかやん

血糖値
36時間も水しか口にしていないのだから、さぞかし血糖値は低くなっているだろう・・・そう思ったのだが、実際に測ってみると・・・とんでもなく高い血糖値だった訳で・・ビッくリ。腹を立てることも、ご飯を抜くことも、体には実によくないことなんだ。ということがよく分かった。反省、反省。腹は立てても食事はちゃんとしないとね。

長袖
先週から長袖のYシャツにネクタイをしている。今朝も外の空気は冷たく・・・間違いなく秋を感じながら、市役所に向った。

一般会計決算認定討論
最初に共産党のカサジが反対討論、公明党の細田さんが賛成討論、語る会が反対討論、政和会の小池さんが賛成討論して、午前中が終わった。評価すべき点は沢山あったし、それもいくつか取りあげた上で・・・「観光都市新座」や「公民館・コミセンの有料化」「教職員の駐車料金」「北口の区画整理」「市長・議長・教育長の公用車」「広報にいざ、市議会だよりの配布」「非正規雇用職員の待遇」等々、納得できない点が多かったので、不認定という立場での討論になった。

保谷・朝霞線
午後2時からは全員協議会。「都市高速鉄道12号線延伸実現に向けたまちづくり構想(イメージ案)について」が議題だった。12号線が来ることは悪くないと思うのだが、それに向けての構想の中に、保谷・朝霞線を産業道路から更に延ばしていくという構想があり・・・これは困ったぞ。と、なった。ちょっと惚けた質問(サイクリングロード)をしたのだが、頭の中は「保谷・朝霞線」のことで一杯だった。27年に予定されている交通政策審議会の答申で「新座方面への延伸に関し、整備すべき路線として位置づける」となるように働きかけられるよう、積極的に延伸促進活動をしていこう!という訳である。

小中
夕方からは塾。3つのクラスが終わったのは22時。疲れたのだが、子ども達の頑張っている姿を見ていると、こっちが元気になってしまうのである。不思議だなあ・・・。

空、永遠、こころ!!
我が家のココアを呼ぶときに、ココアと出てこなくて・・・「空、永遠、こころ!!」と出てきてしまった。ココと呼ぶ積りがソラになり、ソラと似ているからトワになり、ココと似ているからココロになったのだろうが・・・犬の名前を呼ぶのに、この3人の名前を呼ぶのだから・・・ココアも幸せな犬である。

フォロー
一度にもの凄い数の人にフォローされた。その中には数日前にコメントをくれた“堤未果”さんもいる。反原発の力が大きくなっていくのを感じる。いつの日も、真実は強いのである。


『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から


もう随分前のお話。五中時代だね、あれは・・・・『こんにちは』「いらっしゃい。さ、どうぞ、どうぞ」『失礼します』プーッ!!「・・・・」そのタイミングの悪いこと・・。お母さんと僕と二人だけの静かな部屋で、向き合って座ったとたん、プーッ!!それも、隠しようのない、ごまかしようのない大きな音でプーッ!1秒後、お母さんと顔を見合わせて・・・大笑いしたっけ・・。昔々の家庭訪問であった、本当のお話。

きつねうどんとアップルパイ
『一生懸命』に“俺はコーヒー飲めないよ。好きなものはきつねうどんにアップルパイ“と書いたら、出るわ、出るわ・・・きつねうどんが・・・はじめはよかったんだ。若かったしね。3杯くらいまでは・・・。それからが苦しかった。食べたけどね。アップルパイもそう。4.5枚まではよかったんだけど、その後がね。「あら、うちのは食べないの?」「前の家では両方食べたでしょ」とか言われちゃうしね。『いえ、いただきまーす!』全く、何しにいったんだからわからないよねえ・・。

* これも実話です。家庭訪問で2キロも太る担任なんてね・・・僕のことじゃあありませんよ。違う人のお話です。今だったら何と書くでしょうねえ。「好きなのはエビスかモルツです」まさかねえ・・・。

今日の写真1・2
土曜日の運動会で玉入れの棒?を持った、空父です。まあ、頭の上からどんどん玉が落ちてきて・・・痛いの痛くないのって・・・。去年の綱引きと比べたら、楽でしたけれどねえ。

今日の写真3
今日のすみれチームの様子です。百枡計算がぶっ飛ぶような計算ですが、子ども達はどんどんタイムを縮め、どんどん正確に計算するようになってきました。子ども達の能力って凄いんです。今日はこの後、6年間分の漢字の音読をやった子ども達でした。

20110926-1.jpg 20110926-2.jpg 20110926-3.jpg



9月27日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第269弾!  2011.9.27(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第269弾!  2011.9.27(火)   たかやん

最終日
ヒアルロン酸注射で左膝の痛みが消えたので、久しぶりに自転車で八石小へ。「元気よく挨拶するぞー!」と子ども達に声をかける。集団登校のいけないところは、挨拶をする子が挨拶をしない子にどんどんなっていくということ。そう、挨拶がしっかりできない子の方がどんどん多くなってしまうのである。所謂、「めだか症候群」というやつである。1年生の最初の頃に大きな声で挨拶していた子達が、2年生になって何も言わない子になっていくのを見るのは悲しい。たくさんの上級生が無言で通り過ぎるのを見て、下級生達は自分達がおかしいのでは?と、思ってしまうのだろう。家庭教育が、学校教育に負ける瞬間を見ている気がする。逆に、中学校の部活動などで、挨拶のトレーニングをすると・・・学校教育が、家庭教育に勝つのを見ることもできる。「教育」というのは面白いものである。そういう意味では議会も変わらない・・・。星川さんがいなくなって、本会議で質問する人が減ったと思う。「質問するの?」「討論するの?」という雰囲気があるのである。僕らは挨拶ができなくなる子ども達と同じようになってはいけない。僕らはそれでご飯を食べているのだから・・・。選挙の時に言った言葉を忘れてはいけないのである。


昨夜から熱が出て・・・9月議会の最終日だというのに、議場ではボーっとしていた。去年は討論したところで討論せず、そのまま終わってしまうかと思ったのだが・・・六中卒業生の小野議員が熱く語っているのを聞いて、気がついたら手を挙げていた。小野議員が提出した「東北の復興の為の庶民増税をするな」という意見書に対する賛成討論である。野田総理大臣が最初に経団連に挨拶に行ったように、今の政府は見ている方向が財界トップなのだ。民主党はマニフェストでは民の方に向いていると嘘をつき、実際には財界とアメリカの方を向いて政治をしている訳で・・・財界党、アメリカ党と名乗るのが正しい。と、僕は思うのだ。民主党がたちの悪い自民党というのはそういう意味である。それくらいガッカリしている・・・裏を返せば、それくらい期待していたのかも知れない。そんな民主党の考える増税は財界とアメリカには有利で庶民には厳しい増税となるのは明らかな訳で・・小野議員の意見書に賛成したのである。

疲れた
仕事とは言え、9月議会は長かった。PTAの仕事もできなかったし、塾の子達にも迷惑をかけた。運動不足にもなった・・・体はガチガチである。早速、五中11期生の阿部君(整骨院)のところへ行って、マッサージを受ける。そのお陰で元気になり・・・夕方からの塾は頑張れた空父であった。

こころ!
空とココアと三人でお風呂に入る。最初に空が体を洗って、次はココア。お尻のところにうんこが付いて、なかなか取れないココア。空と交代して、椅子に座ってココアのお尻にシャワーをかけながら洗っていると・・・僕の股間をココアがペロペロ。「こころ!そこは駄目だ!」と叫んでしまった空父であった。


『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

校長室
昨日は、校長室に呼び出され・・・90分出て来れなかった。子ども達が職員室に呼び出される気持がよくわかった。


プリンを食べた  プルプルンって指でやったら 
 
プルプルってふるえて すっごく可愛い(山口 直美)

金曜日の昼休み、パンを片手に仁王立ちの直美。『こら!、パンを咥えて仁王立ちしてんじゃねえ!』というと、笑ってやってきて「ねえ、あたしの詩、載せて!」という。本当におかしなやつだ。スピーカーから華原朋美の歌が流れていて・・・正裕が大声で歌ってたっけ・・・。

* 校長室に呼ばれたのは、確か・・・理科準備室でご飯を炊いたことがバレたからだと思う。当時の六中は「コンピューターを使った授業」で県の研究委嘱を受けていて、理科と数学の教師達は真夜中まで学校に残って仕事をしていたのである。僕は理科だが、コンピューターは駄目で・・・何とかバックアップだけはしたいと思って、毎晩夕飯を作っていたのである。理科準備室に炊飯器を持ち込み、フライパンや鍋を持ち込み、秋刀魚焼き定食や納豆定食や煮込みうどんなどを仲間達に提供していたのだ。そのついでに、若い腹をすかした先生達の為に、朝はチャーハン定食を作っていた訳で・・・それがバレたのだと思う。校長室に呼ばれると・・・僕の炊飯器がそこに置いてあり(中にはご飯が入っていた)、これでチャーハンは駄目だ!と思った記憶がある。管理職は朝も遅けりゃ、帰りは早い訳で・・・研修や部活に燃えていた若い教師達に差し入れの一つもなく・・・学校の実情を知らず・・・ふざけた理科の教師だと思ったのだろう。朝の6時前から真夜中近くまで学校にいた頃のお話である。

今日の写真1
お風呂で僕の股間をペロペロした犯人です。(犯犬か)やっとトイレを覚えてくれたようで、普段は家の中を自由に歩き回っています。

今日の写真2
こっちがこころです。こころのお父さんの至とは大親友で・・・徹夜で将棋を指したり、飲んだり・・・テニスも随分一緒にやりました。ホームレス時代には亮と二人で3週間ほどお世話にもなりました。親戚よりも近い存在かも知れません。

今日の写真3
今日のすみれチームはNHK基礎英語のwrittingに燃えました。5年生でも中学生よりも綺麗に書ける子がいます。会話ばかりしていても英語は使い物にはなりません。書いて、読んで、喋って、聴く・・・。書ければ読めるし、喋れれば聴こえる。子ども達の可能性は大人の経験をはるかに超えるものです。何でも基礎をしっかりやれば後は楽ですよね。

20110927-1.jpg 20110927-2.jpg 20110927-3.jpg



9月28日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第270弾!  2011.9.28(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第270弾!  2011.9.28(水)   たかやん

爽やかな・・朝
今朝も子ども達と一緒に登校。途中で通学路を塞いでいるトラックがあったので、「通学路なのでこの時間帯は子ども達が通れるくらいの隙間をあけてください!」とお願いして、動いて貰った。地域の大人たちが力を合わせて地域の子どもを守る・・・そういう感覚が欲しいものだ。

爽やかな・・笑顔
秋らしい空。秋らしい風。そして子ども達の笑顔に会えて、朝から最高の気分になれた。見守りをしているときには、N先生の爽やかな笑顔にも会えたし・・・幸せ、幸せ。

激痛
また左の背中に激痛が走った。ちょっと体を動かすだけで痛いので、本当に困った。それでも約束しているテニスコートへ。左膝と左の背中・・・右の脳に何かあったのかなあ?

テニス
鎮痛剤を飲んで・・・久しぶりにテニスをした。メンバーはひとみ、亮、安孝、茜、こころと僕の6人である。亮は心臓の検査の日で、9時から2試合やって、雪と一緒に病院へ行った。残った僕らは12時までテニスをしたのだった。

安孝
ひとみと安孝と三人で昼を一緒に食べた。久々の外食である。僕が払おうとすると、「なに言ってんだよ。」と、お金を出そうとする安孝。『いいんだよ。お前いつもお金出してばかりだろ?』と僕。「たかやんだけだよ。俺に奢るのは・・・」嬉しそうな安孝。社長になって、高級車に乗っている安孝は誰かに奢ることはあっても、奢られることはないらしい。社長になっても、会長になっても、教え子は教え子。子どもは子ども。そういう感覚だけはずっと持っていたい。そう思う空父である。



10月号
午後は議会報告の作成に取り掛かった。9月議会の記憶が新しいうちに書くことが大事なのだ。駅立ちは何日頃になるかなあ・・・。第二週かなあ・・・。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

キムタク
いつも定期入れに僕の写真を入れて持ち歩いているから、『駄目だよ。俺の写真持ち歩いちゃ!』と、言うと。「違うでしょ!これはキムタクでしょ・・・」と笑う浩子。『そんなに好き?』「うん」『拓也を100とすると、俺はいくつくらい?』「拓也は100じゃなくて120。パーフェクト」『ふーん、で・・俺は?』「・・・・・」どうやらいい勝負?らしい。

とろろ
だし汁を作って、とろろをおろし・・・ご飯にかけて食べる。これが好き。丼で3杯は食べられる。海苔をパラパラかけたり、青海苔をかけたり・・。勿論、卵は前もって入れておく・・・。うーん、たまらない。「そんなに好き?」『うん』「あたしとどっちが好き?」『そりゃあ・・・』
* キムタクととろろ汁ねえ・・・。そんなことを書いたような気もするが・・・証拠がここにあるのだから、間違いなく書いたのだろう。これのどこが学級通信なのか、自分でもわからない。でも、子ども達との会話を記憶して、その日の内に呼び戻して記録していくと・・・結構面白いのである。クラスの雰囲気がそのままでてしまうから・・・。

今日の写真1
手前が長男の亮です。奥が五中10期生の安孝。まあ、どっちも本当の息子ってところでしょうか。この中に空が入ってテニスができたら・・・楽しいでしょうねえ。あと10年したら、空が一番強い・・・かもなあ・・・。

今日の写真2
手前がこころで、奥がひとみです。撮影したのは長女の雪。雪とこころは同級生で、二人とも本当の娘のようなものです。ひとみは本当の奥さんです。

今日の写真3
考えてみると、このメンバーは全中、インターハイ、国体、インカレ、全日本・・・という大会で活躍していたんですねえ。僕は団体戦では全国学生王座という大会に2回でていますが・・個人戦ではインターハイにもインカレにも行ってません。教え子達の方がはるかに上なんです。息子達やこんな子達と今でもテニスができる・・・こんなに幸せなことはありません。テニスをやっていてよかった!そう思う空父なのです。

20110928-1.jpg 20110928-2.jpg 20110928-3.jpg



9月29日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第271弾!  2011.9.29(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第271弾!  2011.9.29(木)   たかやん

議会報告
早朝から9月議会の報告に取り掛かる。これがないと駅にも立てないし、ポスティングもできない。(市民の話を聞いて、語って・・・市民からの訴えを読んで)話すことと、書くこと。それが僕らの仕事の基本である。

不法駐車
今朝も登校時の通学路に不法駐車を発見。「この停め方じゃあ、子ども達が道路にはみでてしまいますよ!通学路なんだから気をつけてください!」と車を移動してもらった。大人のちょっとした不注意が事故を起こすのだ。殆どの子ども達は何も考えずに前の子について行く・・・・集団登校の怖さがそこにある。

高鉄棒
校庭の見守りをしていると・・・空達が高鉄棒で遊んでいるのが見えた。DNAなんだろうか・・・高鉄棒によじ登り・・・腰掛けて、クルっと回って降りて・・・それを何度も繰り返している。僕らは同じことを手を離してやっていたし、その内、蹴上がり、ともえ、大降り、車輪と連続技を磨いていった。僕らはよく落下したが、空達は大丈夫だろうか。僕より慎重だから大丈夫だとは思うのだが・・・。砂場の砂が柔らかいといいなあ・・・。

読み聞かせ
木曜日は読み聞かせ。読み手が一人に見守りが3人という状態でスタートした。先生がいないと、なかなか集中できない子ども達。これからもっと・・・集中できる子達とできない子達の差が大きくなっていくのだろうなあ・・・。うーむ。

国会中継
参議院の予算委員会を見た。新人大臣達は勉強していないんだなあと思った。とても「適材適所」とは思えない訳で・・・。国会中継の予行練習をしているのかと思った。

動きが鈍い
あれだけ議会で問題になったのに・・・どうも新座市の動きが鈍い。環境対策課に電話しても、小中学校の測定の日程がまだ決まってないというのだ。これはどういうことだ。朝霞では学校をかなり詳しく調べて、除染までしたというのに・・。人員が足りないのなら、どこかの課で応援すればいい。市民の税金で買った計器を使わない日があるとは・・・。それでいて、市民に貸し出しをしないとは・・・問題だ。朝霞市より新座市の方がいろんな意味で意識が低いということか・・・・。どうも動きが鈍いのが気になる。横浜市鶴見区の小学校で毎時0・96マイクロシーベルトの放射線量検出という情報もある。何はともあれ動かなきゃ話にならん。真夜中のツイッターには福島原発で何かが起きているとツイートしている人が多数いる。米軍も動いていると・・・水素爆発の危険はある訳で・・・冷温停止といっても、メルトスルーしていたら関係ないし・・・規制を解除している場合かね。本当の情報が知りたい。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

無為の治
“国を治める者は、静かに、かき乱さず、余計な手出しをしてはいけない。やたらに規則を作る者は、ついには失敗する。”(老子)
やたらと規則を作る者は遂には失敗する。老子さんは偉かったんですねえ。ちゃんとそういう事がわかっていたんだから・・・・。日本全国の中学校の先生達は、きっと老子さんを知らないんでしょうねえ。「靴下は三つ折り」「下着の色は白」「指定の傘」「指定のヘルメット着用」笑える規則が埼玉県内の中学校にもあるけれど、今の六中の規則だって、結構笑われているのかもね。30年前の新宿の中学校の方が遥かに自由だったもの。俺は大嫌いだね。みんなと同じ格好にしようという考え方は・・・・枠に入れてしまおうという考え方なんか糞食らえ!だ。

ノート
子ども達とノート交換をしたことはあるのですが、お父さん、お母さん達とするのは初めてで、今からワクワクしています。「私の中学時代」という題でもいいですし、「私の先生」という題でもいい。「3年1組の子ども達に贈る言葉」も悪くないし、「たかやんへ」だっていいぞ。トップバッターはがっちゃんのお父さん。東道郎さんにお願いしました。好きなことを自分の言葉で書いて頂けたら嬉しいです。      たかやん

3時
久しぶりに真夜中の3時になろうとしている。世の中は静かで・・・パソコンのキーボードを打つ音以外は何も聞えてこない・・・。2時間後には起きなくては・・・議会中も忙しいけれど、終わると、もっと忙しいねえ。

今日の写真1
安孝のサービスです。綺麗なフォームですねえ・・・。小学校の時に野球をやっている子は肩がいいんですよね。

今日の写真2
亮ぶーのサービスです。サッカー少年はちょっと肩が弱い・・・。父親とキャッチボールをしなかったんでしょうねえ。

今日の写真3
10年たっても、このメンバーでテニスが出来たら・・・幸せですね。北大や東北大の先輩達を見ていると、あと30年は大丈夫な気もするのですが・・・生涯現役でいたいですね。おほほほほ。

20110929-1.jpg 20110929-2.jpg 20110929-3.jpg



9月30日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第272弾!  2011.9.30(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第272弾!  2011.9.30(金)   たかやん

悲鳴
結局、寝たのは3時半過ぎ・・・「キャーッ!」という悲鳴で目が覚めた。『どうした?空!何があった?』飛び起きる空父。きょとんとして、「空じゃない・・・」と起きる空。犯人はママだった。「キャーッ!」と叫びながら起きたらしい。「背伸びして起きただけ・・・こうやって起きると、みんな直ぐに起きるんだね」馬鹿を言ってんじゃない・・・・。本当、朝から迷惑である。

動物病院
ココアの予防接種で初めて動物病院へ行った。まだ数ヶ月なのだが、「子ども医療費」の対象にはならないので、全て実費。洗濯機より高い買い物だということに気づいたのだった。

草取り
10時からは八石の学校農園の草取り。福島の4号機に何かがあったかも知れない・・・そんな状況の中、みんなで黙々と草を毟った。

おやすみ
空のいる選手コースは1週間おやすみ。大喜びの空は「ばばのところへ行ってくる!」と所沢へ行ってしまった。空のピアノの音が聞えてこない・・・寂しいなあ。


『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

痛え!!
1組の教室掃除は実にはやい。全員で机を前に出し、泰広がバケツに水を汲みに行っている間に、担任と航が箒で掃き、由佳子、伊代、つぐみ、由紀、浩子、久美子がさっと雑巾がけ。今度は全員で机を後ろに下げ、またみんなでさっと雑巾がけ。黒板を綺麗にして、「廊下終わりました」と泰が言う頃には、机を整頓していて・・・そして航が「ゴミ行ってきまーす!」と、まあこういうパターン(15分)が多いのだが・・・昨日、教室掃除の癖に、まったく教室に居ないで遊んでいた大馬鹿野郎が4人。弘、哲也、義隆、そして芳明。担任は怒った!「痛っ!」「痛い!」「ごめんなさい」「もうしません」「痛て―っ!」可哀そうに、担任の手のひらは赤く腫れてしまったのだった。ああ、可哀そうなタカヤンちゃん。

「先生、真っ黒」
昨日は市大会。ソフトテニス部の由紀、浩子とコートの入り口で会う。二人は真っ白のテニスウエアーにスコート。(眩しいねえ・・・)そして白い足。「先生真っ黒」と3組の新井春美。『馬鹿、お前らが真っ白なんだよ。』我が家は亮も真っ黒。二人とも本当は色白なんだけどなあ・・・。

克彦
グーパージャンでチョキを出した奴を久しぶりに見てしまった。

すっごく暖かかった
昨日の離任式は向井先生の話が特にこころに残った。先生の話を聞くのもこれで最後なんだと思ったら、凄く寂しくなった。式が終わってから、先生のところに行ったら、握手してくれた。力いっぱい握ってくれたから、私も握り返した。すっごく暖かかった。また会えたらいいな。(由佳子)
* あったかいよねえ。向井先生。目も手も言葉も何もかも・・・。

給食なし
「父やん、今日、給食なしだよ」と亮。『えっ!』「知らなかった?」『知らなかったよ・・・』「どうすんの昼」『どうしよう・・・』
1組で、『今日、給食なし知らなかった人?』一人だけ手を挙げたのは航。笑う1組。笑えない担任。参ったなあ・・・全然知らなかったよ。どうする航。3人で・・・我慢するか!

* 3年1組の担任だった頃。亮は2年生で・・・二人で六中に通っていた。その頃、亮は「父やん」って呼んでいたんだなあ・・・。雪は今でもそう呼んでいるか・・・。向井先生・・懐かしい。本当に素敵な先輩だった。また、教育と愛を語りたいなあ・・・。

今日の写真1〜3
五中の4期生の子達です。初めて1年から3年まで持ち上がった学年で、クラスも2年1組、3年1組と持ち上がった21年間で一番深〜く付き合った子達です。肖像権も120%大丈夫ですから安心して見てください。この写真は2年生ですね。ワカッチャーマやおっさん、それに庸介の姿も見えます。(他のクラスなのにね)テニス部の写真は1年生の時かも・・いやあ2年生だと思います。ババツが抱いている猫は我が家の猫ですかねえ・・・。
3枚目の写真も同じクラスです。2組のつぶりが何故か写っていますが・・・。そろそろこの学年のクラス会の時期かなあ・・・。ね、智。


明日は朝の6時から会議。寝不足にならないように・・・そろそろ寝ないと・・・

20110930-1.jpg 20110930-2.jpg 20110930-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2011/9
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

前月     翌月