Diary 2011. 10
メニューに戻る
10月11日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第283弾!  2011.10.11(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第283弾!  2011.10.11(火)   たかやん

5時45分
ひばりヶ丘には少し早く行ってみた。早起きは三文の得というが・・・10分早いだけで、久しぶりに女子高生のYちゃんに会えた。中学生の頃は6時くらいの電車だったのだが、高校生になって5時52分の電車になったのだそうだ。今日はYちゃんに会えたので、スタートから気分がよかった空父であった。

20分で100部
恐ろしいくらいのスピードで「議会報告」が消えていった。普段は30分で100部のペースなのだが、今朝は20分で100部。連続で10人に渡したこともあり・・・ちょっと不気味?だった。それでもラッシュ時には、ティッシュ配りのお姉さんが参入してきて、ペースが落ち・・・7時半から9時はいつものペースに・・・

9時半
初めて9時を過ぎても立ってみた。すると、不思議なことに・・沢山の人と会えたのである。六中テニス部の水鳥、同じくテニス部の佐々木悠のお父さんとお母さん・・・あっという間に150部程が消えてなくなった。ラッシュ時よりも、ゆっくりペースで歩いてくるから、顔を確認できるからかなあ・・・これからなるべく9時半まではやろうっと。

動体視力
駅立ちは動体視力が良くないとできない。もの凄いスピードで人の集団が3方向から来て・・・その中から、いつも議会報告を取ってくれる人だけは最低見つけなくてはいけないからだ。どの方向から来ても、応援してくれる人だけは逃さない・・・動体視力と神経を使うのである。

駅立ち日和
一年間の中で、今日の駅立ちが一番気持がよかった。(気候的に)暑くもなく、寒くもない。こんなに楽なことはない。来年の2月が選挙だというのに、市議会の仲間達は全く駅には立ってない方も多く・・・ちょっと驚いている。僕のように後ろ盾がない「一人会派」にとって、“議会報告”と“駅立ち”は最低限の仕事である。それが応援してくれた人に対しての最低限のマナーだと思っているのだ。

保谷
明日は東久留米だが、明後日は保谷に立つことにした。そして金曜日は新座。この4つの駅に絞ることにした。友達が市議選に出るので、志木はその友達に任せよう。二中の卒業生のところにはポスティングに行こう。それで勘弁してもらおうっと。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

3枚攻撃だぞ
職員室で10年目の連載学級通信『一生懸命』を書いていると、隣のクラスの先生からプリントが送られてきた。『来たなあ〜』「3枚攻撃だぞ」『なにー!』3年2組の学級通信blossom
が3枚まとめて発行されたのだ。「えへへへへ」と真由美ちゃん。『まいったなあ・・』と僕。「どうせ、直ぐに抜かれるから・・」『いやあ、3枚は直ぐには抜けないよ。』と、言いながら、(絶対負けないぞ!)と気合を入れる担任であった。

授業参観
久しぶりに真由美ちゃんの授業を見せてもらった。分かりやすくって、楽しい授業だった。が・・・雑音がちょっと多すぎる。勿体無いと思った。誰がいようが、親がいようが、授業には集中するという姿勢が欲しかった。もっと授業を大切にしよう。そうしたら、きっと伸びるから、きっと分かるようになるから・・・

* 真由美ちゃんとは五中時代からの付き合いで・・妹のような存在である。泣き虫で泣き虫で・・・でも英語の授業は天下一品。K先生、F先生と並ぶ、新座のスーパー英語教師である。六中の子の学年が楽しかったのは真由美ちゃんの存在が大きい。
女の子達の彼女への信頼は絶大で・・・僕はよく助けてもらったっけ。元気でいるのかな。また一緒に英語の勉強したいなあ・・・。




10月12日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第284弾!  2011.10.12(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第284弾!  2011.10.12(水)   たかやん

5時45分
昨日、ひばりヶ丘でいいことがあったので、東久留米にも5時45分から立ってみた。すると、はやり違うのである。終わりは8時45分だったのだが・・・500部持って行った「一生懸命」が残り僅かになったのだ。特に最後の30分が気持のいいくらい持っていってくれて・・・幸せを感じたのだった。まあ、半分は東久留米市民かも知れないけどね。

7人
ひばりヶ丘は10人連続だったけど、東久留米は7人連続があった。そういう時は駅前の空気が何か暖かい感じがするから不思議である。何十人にスルーされても、辛抱していれば、必ずそういう時が来る。人生と同じである。

Nちゃん
何年も前から僕の「一生懸命」を持っていってくれている女の子がいる。Nちゃんはとっても綺麗な澄んだ目をしている。そのNちゃんが今朝も笑顔で登場した。名前だけしか知らないし、どこに住んでいるかも知らない。でも、彼女に会うと心が洗われるような感じになるのである。それだけでも東久留米に立つ意味があると思う。

駅立ち
明日はよしのり議員が東久留米、神風議員がひばりヶ丘に立つ。選挙の為に立つのではなく、日々の報告の為に立つのだ。僕は今の民主党は嫌いだけど、駅立ちをする人達には仲間意識のようなものを感じてしまう。主張していることは違っていてもいいのである。一生懸命やる人が好きなのである。民主党の議員にとって今、駅立ちすることは辛いはずだ。「唾をはかれることもあります」とよしのり議員が言っていた。駅立ちは「選挙活動」ではない。毎月立っていると、それがわかる。沢山の笑顔と会うために駅に立つのだ。自分を応援してくれた人に、自分の活動を報告するために駅に立つのである。何千回も何万回も“挨拶”することで、自分自身を鍛えるのである。明日は久しぶりの保谷。緊張するだろうなあ・・・。

東門
気になるのが東門である。今週は多分一回も東門に立てない。登校班の子達にも、東門の子達にも会えないのである。純一と順子、そして教頭先生。よろしくお願いします!!

PTA
駅立ちの後、朝ごはんをかきこんで、PTAの会議へ。終わったのは12時過ぎ。忙しい一日になりそうな予感である。

トレーニング
お昼過ぎからはトレーニング。今日は4時間も燃えに燃えた。足の筋肉が限界になるまで、走り続けた空父であった。

ココア!
「ココ!じゃない、空。ちょっとそこの新聞取って!」「ココア・・・違った・・・空、行ってらっしゃい!」どうも、名前がおかしなことになってきた。ココアをこころと呼ぶのはザラ。空をココアと呼んでしまう空父であった。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

読書
7月3日の東京新聞の朝刊に、全校で朝読書に取り組んでいる学校が紹介されていた。兎に角、その朝の10分間は全校が静かで、授業に対する集中力も前とは全然違うというのだ。そう言えば「一生懸命」を配ると、どんなにうるさい状態でも、ピタっと静かになるし、あり得そうな話だと思った。
さっとく今朝、真由美ちゃんと功雄君に新聞の記事を見せ、『ねえ、やってみようよ』と、いうと「やろう、やろう」と賛成してくれた。まずは1.2.4組でやってみて、3年生全体に広がってくれたら最高だね。
本は自分が読みたい本でいいよ。無かったり、わからない子は貸すから言ってきてね。騒ぐ楽しさも大事だけれど、静かな図書館みたいな雰囲気で勉強したり、読書したりする楽しさも大事なんだよ。
どんなに読むのが苦手な子でも、毎日、少しずつ続けていれば、段々はやく読めるようになる。1冊読み終わった充実感はなかなかのものだよ。第一、本の楽しさを一度知ったら、言われなくても読むようになるからね。そうなったら、もう止まらないから・・・。さあ、みんなの頭を活性化して、いろんな人の人生を体験して、心の幅を広げよう。楽しみ、楽しみ。うふふふふ。

七夕
もしも願いが叶うなら・・死んだ父さんと夢の中でもいいから、話がしたいな。元気な頃の父さんと話がしたいな。会いたいなあ、父さんに。会って、いろんなことを聞いてもらいたい。裕作もきっと同じことを考えているんだろうな・・・。

糠漬け
毎日、ぬかを混ぜていると、愛情を感じるようになってくるから不思議だ。そして、愛する人にこの糠漬けを食べてもらうんだ。と、思って漬けていると・・もの凄く幸せを感じるのである。こういうのを女の幸せっていうんだろうな。・・・学級通信に何を書いているんだろう。蕪が旨いんだなあ・・蕪が。ははははは。

* 五中時代にも朝読書はやったことがある。朝読書は楽しい時間でなければならない。それには教師が読書の楽しさをこどもたちと一緒に感じることが大事だ。決して、強制して読ませる時間にしてはいけないのである。チャイムがなるのが悔しくなるくらい、本に集中する子ども達・・・。そういう子ども達を見るのがたまらないのである。五中時代にも六中時代にもいい仲間がいたなあ・・・。本当に幸せな20年間だった。

今日の写真1
今朝の東久留米です。時計の針は6時を指しています。人が全く通らない時間帯があるんです。寒くなく、暑くもなく・・・今朝も最高の駅立ち日和でした。

今日の写真2
僕は大きな看板を立てません。こんなちっぽけな幟だけです。しかも、幟に書いてあるのは「たかやん」とたかやんマークだけです。これじゃあ、誰だかわかりませんよねえ。でも、何年も立ち続けていると、名前を言わなくてもわかってくれるようになります。そう、僕は自分の名前も言わないのです。ひたすら、挨拶をして、「一生懸命」を手渡すだけです。僕を応援してくれた人は、僕のことを知っているからです。そして、何ヶ月かたって、僕の顔を覚えてくれて・・「一生懸命」を受け取ってくれ・・・少しずつ応援団が増えていってくれるといいなあと思います。

20111012-1.jpg 20111012-2.jpg



10月13日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第235弾!  2011.10.13(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第235弾!  2011.10.13(木)   たかやん

保谷
何年ぶりの保谷だろう。バイクをどこに停めるか・・・駅のどこに立つか・・・そんな基本的なことから始めた駅立ちだった。開始時間は5時45分。ひばりヶ丘よりは、東久留米に似た感じの保谷駅。不思議と女性達がたくさん「一生懸命」を持っていってくれたのだった。

ハグ
一番嬉しかったのが、るーちゃんに会えたこと。ひとみの同級生でテニス部だったルーちゃんは僕に気がつくと両手を広げてハグしてくれたのだ。「どうしたの?スーツなんか着ちゃって!」とルーちゃん。そう、昔駅立ちをしていた時は、ジャージだったのだ。僕がスーツを着て駅立ちをするようになったのは最近のこと。それまではずっとジャージか半袖短パン。保谷を利用している人達には新鮮に写ったのだろう。五中の陸上部だった薫も「たかやん!スーツ着て、ちゃんと仕事してんじゃん!」と言っていたっけ・・・。

150部
ひばりヶ丘の4分の1、東久留米の2分の1も配れなかった。100部を切ることも覚悟していたのだが・・・何とか150部は配ることができた。まあ、大半は都民が持って行ったのだと思うから・・・実質は75かな。それでも妙に楽しかった空父であった。

桜子
練馬区議会議員のかとうぎ桜子さんと会った。前にブログを見てメールをしたことを彼女も覚えていてくれて、二人で楽しみながら駅立ちをした。それにしても礼儀正しい女性だ。議員の雰囲気がまるでないのがいい。石神井高校の友人達よ。練馬区には素敵な女性区議がいるぞ。是非、応援してやってくれ!

運営委員会
9時半からはPTAの運営委員会。執行部は30分前には集合なのだ。着替える時間がなく、スーツのまま八石小へ行った。議題が色々あったのだが、11時くらいには全て終了し・・・最後の「その他」になって、一人のお母さんが手を挙げた。それは食の安全、給食の安全についてのことだった。勿論、内部被爆に関することである。運営委員会で全員が放射線量計の購入について、給食について意見を言った。予定になかった議論はお母さん達の本音を引き出し・・・委員会が終わったのは1時半を過ぎていたと思う。10時からの会議が3時間半・・・みんなお腹が空くのを忘れるくらいの会議になった。やはり、子ども達の命と健康を守りたいというお母さん達の思いは強いのだ。ちょっと安心した空父であった。


4時半からは塾。僕の至福の時間。計算のトレーニングの後は漢字のトレーニング。2年生も6年分の漢字は殆ど読めるようになったので、今度は実際に使う練習である。いつも感想で使うような漢字を書けるようにするのだ。
1、今日 2、音読 3、計算 4、家 5、宿題 6、挨拶 7、勉強 8、書く9、風呂 10、学校 11、暗誦(暗唱)12、楽しい 13、授業 14、英語
15、漢字16、寝る 17、練習 18、全然 19、読む 20、起きる 21、一生懸命
22、頑張る 23、難しい 24、出来る 25、覚える 26、足し算 27、引き算 28、掛け算 29、割り算 30、基礎 31、遅い 32、曜日 33、月・火・水・木・金・土・日
34、残念 35、失敗 36、所 37、点数 38、綺麗 39、本当 40、嬉しい
41、最初 42、終わる 43、繰り返す 44、問題  45、全部
5,6年生は5分の練習で満点をとる。2年生もあっという間に書けるようになるだろう。漢字は使えば忘れない。当たり前の法則である。
英語も同じ。基礎英語のテキストを暗唱し、書けるようにする。その積み重ねが力をつけるのある。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

一生懸命  3年1組の子ども達へ
拝復
遅くなってすみません。すっごく楽しみと言われると、すっごくプレッシャーがかかって、締め切りを過ぎてもなかなか原稿をあげない作家の気持がよくわかりました。しかし、朋矢君には、昔、尾崎豊を弾き語りで聞かせてもらった義理もあります。トップバッターを降りるわけにもいきません。で、題は「一生懸命」
 中学三年の六月頃のことだったと思う。学校の掲示板に貼ってあった、船員養成学校の入学案内を見て、船乗りになろうと、突然思い立ち、その夜、勇躍、親に相談した。当時、船乗りは花形の職業であったから、親は大賛成だろうと、思いきや、何と猛反対にあってしまった。どういう理由で親が反対したのか、記憶してないのはその時、かなり頭に血がのぼっていたからだろう。後にも先にも自分の人生で親の反対というのはその一回だった訳だが・・その時はそれはわからないから、何と理解のない親だろうと、当時の中学生風のグレ方をしたものだった。
高校の普通科に進んだ三年生の冬、中学の同窓会があって、その養成学校に入った旧友の話が大いに座を盛りあげた。研修で東南アジアを回ったという体験談は非常に興味深く、海外への夢をかきたてられたものだった。しかし、海で鍛えられて逞しくなっている彼を見て、自分もなりたかったと思わなかったのは何故だろう。船乗りになりたいという、あの時の思いは一体なんだったのだろう。君は体力的に向いてないと親は反対したのだろうか。一時の熱病だと考えたのだろうか。
子どもの特性というものは、身近な親が一番わかっているのだろうが、向き不向きも判定されるというのは、思春期には結構こたえるものだ。ストレートに言われても、婉曲に言われても、向いてないと通告されると、悔しくて、悲しくて・・・誰も自分のことはわかってくれないと思う。他人の意見なんて聞きたくないと思う。
しかし、一番聞かなきゃいけない時もある・・・。人生、たら、れば はつきものだが、それでも船乗りになっていたら、どうだっただろうか。劣る体力ながら、きっと一生懸命やっていることは間違いない。それは、だって、今の仕事も向いてない部分もあるけれど、それでもかなり、一生懸命やってるもの。
この「一生懸命」というスタンダードな言葉は、いかにも陳腐で、体育会的と思うかも知れないが、その時々の自分を勇気づけてくれる、思いやりのある味があって、悪くない言葉だ。
この先も、「一生懸命」ずっと続けてください。    東 道郎

敬具
P.S  スマッシュが うまく いかない・・・

* がっちゃんのお父さんとは本当にうまがあうというか、話が合うというか・・・しかも、テニスマンな訳で・・・父母との「縁」というのにも僕は恵まれていたと思うのだ。その財産があるから・・・今の僕がいるのである。

今日の写真1
保谷で一緒になった桜子さんです。どうです、大きな幟でしょ?それに比べて、ほら・・・桜子さんの足元にあるのが、僕の小さな幟です。若くて素敵な女性とつるつるのおじさんに加え、この幟の違い・・・勝負になりませんよねえ。

今日の写真2
学校から帰って来ると、「おかえりなさーい!」と、今まで聞いたことのないような優しい声が聞こえたので、どうしたのかな?と思ったら・・・ひとみの妹のみゆきちゃんでした。声が同じなので気がつかなかったのです。みゆきちゃんはココアがお気に入りになったらしく・・・

今日の写真3
今夜、結婚の報告に来てくれた二人です。悠も愛も六中のテニス部で・・・直接は面識がなかったのを、僕が悠に紹介したのがきっかけで・・・結婚してしまうのだから、恐ろしいったりゃ、ありゃしません。それにしても、幸せそうな二人でした。年下のAB型かあ・・・悠と二人だけで飲まなきゃな・・・ふふふふふ。

明日は新座駅での駅立ちになります。志木駅には行けません。行かないのではなく、行けないのです。そう、「一生懸命」が無くなってしまいそうなのです。ポスティングする分もありません。いつもより多く刷ったのですが・・・すみません・・・・。

20111013-1.jpg 20111013-2.jpg 20111013-3.jpg



10月14日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第236弾!  2011.10.14(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第236弾!  2011.10.14(金)   たかやん

新座駅
今朝は4時に起きた。気持のいい朝だった。お風呂に入って、ゆっくり新聞を読んで・・・テレビの天気予報を見て、バイクで新座駅に向った。僕の背中には「一生懸命」が400部と小さな幟と幟を立てるプラスチックの箱が入ったバックパック。大きなものが何もないからバイクでOKという訳だ。車だと駐車料金が高いのでバイクか自転車がいいのだ。

時間
新座駅は時間によって通る人の種類が変わる・・・。6時前の早い時間帯は職人風の人が多く、6時半くらいまでは登山に行く人も見受けられる。サラリーマン風の人は満遍なく来るが・・・高校生の通学のピークは6時半から7時半過ぎくらいか・・それを過ぎると、今度は改札口から高校生と女子大生の集団が降りてくる訳で・・・

女子高生
嬉しかったのは、今日はたくさんの女子高生に「一生懸命」を渡せたことである。それも、全く知らない子達が半分だったのだ。小学生にも渡すのに成功!サラリーマンの方達も沢山持っていってくれたので・・・8時半には残り100部になっていた。昨日の保谷とはエラい違いである。

Mさん
新座駅でずっと前から応援してくれている人がいます。Mさんです。今朝はそのMさんとも久しぶりに会えて・・握手して、いつもの爽やかな笑顔をもらって、もの凄く元気がでました。教師としての僕のことを知らなかった人でも、僕がやっていること知って、書いているものを読んで、それで応援してくれる。本当にありがたいことです。そして、元気がでてくるのです。


小野大輔
初めて新座駅で大輔に会った。赤い襷をかけながら、笑顔と低姿勢で「にいざ民報」を配る大輔。僕とは全く違ったリズムでの配布する・・・。川上さんのバックステップといい、大輔のリズムといい、新座駅での駅立ちは勉強になるなあ・・・。

つ・か・れ・た
4日連続の5時55分からの駅立ちが終わった。気持ちよかったが、ちょっと疲れたのも確かである。爽やかな疲労感ではあるが・・・

阿部整骨院
ひばりヶ丘にある、教え子の整骨院に行った。そこに行くと、兎に角疲れがとれるのである。話も一杯できるので、し・あ・わ・せ。

スイミング
久しぶりに空のバックを見た。まるでシンクロのように手を挙げて泳いだり、真横を向いて泳いだり・・・面白い練習をしていた。テニスでも何でも同じだが、いつも同じ練習だけでは詰まらない。練習はどんどん進化していかなくっちゃね。そういう意味では学校の授業も同じかな・・・

柳川鍋
これから鍋の季節である。今一番食べたいのは・・・「原発の後始末が何も終わってないのに、“内部被爆との戦い”はこれからなのに、原発再稼動をいいはじめたドジョウを食べる」柳川鍋。このドジョうが汚染されていたら、しゃれにもならないが・・・。日本国民の本当の敵は北朝鮮でもロシアでも中国でもない。国民の命を奪い、健康を蝕み、日本ブランドを地に落としめ、日本中を汚染してしまった原発である。子ども達の為に54匹の鬼を早く退治することが大人の役割なのだ。と、ツイッターで呟こうかいな。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

前略 道郎様

ありがとうございました。僕も教師の前の夢は船乗りでしたから、中三の頃の道郎さんの思いが伝わってきました。日本海、オホーツク海、東シナ海、そして太平洋・・・海はみんな違う顔をしています。同じ海なのに全然違う・・・一つに繋がった海でもそうなのですから、子ども達がみんな違っているのは当たり前です。
僕は根性がなかったから、船乗りにはなれなかったけど(一晩で13回も吐いたことがあります)それでも、もう一度生まれてきてら、やっぱり船乗りになりたい。そう思うかも知れません。海は魅力的ですよね。
一生懸命という名前は具志堅用高が世界チャンピョンになった時、彼の目を見て、決めた名前です。“一所懸命”が正しいという人もいますが、僕は『一生懸命』が好きだし、生がなきゃだめなんです。最近は“一緒懸命”もいいなか、なんて思っています。今、1組の子達と一緒に生きているって、実感しています。一緒に歌って、一緒に勉強して、一緒に旧直食べて、一緒にサッカーして、一緒に掃除して、そして、一緒に悩んで・・・何でも一緒にやる。何でも一緒にやりたい担任なんです。

スマッシュ・・・左手でボールを捕ろうとして打つと体が開かなくなります。後は軸足(後ろ足)を決めること。まず下がって軸足を決め、左足を踏み込みながら打つといいですよ。そしてリラックスすることが大事です。スマッシュほど(決めなきゃ!)(ミスったらどうしよう・・・)と、思うショットはありませんから、大抵の人が肩に力が入ります。力が入るだけでミスする確立は倍以上になります。詳しく知りたければ六中のコートに来て下さい。六中のコートは地域の人は勿論、どんな人にも開かれていますから大丈夫ですよ。(近所の小学生、地域のおばちゃん、おじちゃん、卒業生の友達・・他校の先生。本当にいろんな人が六中のコートでテニスを楽しんでくれています。安心してね)裕子が何と言おうが、僕は道郎さんとテニスがしたいのですから・・・

追伸  今朝、 I love you 歌ったんですよ。これで15曲目です。

1996.5.1   たかやん
草々

* この文章は昨日のつづきである。初めて読む人は「これが学級通信か!」と怒るかも知れないが、年間244の「一生懸命」を毎日読み続けていた子ども達や保護者はみんな納得しれくれたのである。毎日書くことが味噌で、それ以上でもそれ以下でもない。

今日の写真1
今朝の小野大輔です。僕が呼び捨てにするのは気持が近いということです。実は六中の教え子なんです。陽子は五中の教え子で大輔は六中。「小野さん」とか「石島さん」と呼んだことはないと思います。彼は議会での発言も素晴らしい。言葉に力があります。若いのに凄いなあと感心してしまいます。

今日の写真2
今朝の僕です。大輔が帰り際に撮ってくれました。向こうから歩いてくる人は、こんな風に見えるのでしょうね。僕の足元の小さな幟が見えますか?あそこには「たかやん」と書いてあるんです。「たかむらともや」ではありません。笑えるでしょ?

20111014-1.jpg 20111014-2.jpg



10月15日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第237弾!  2011.10.15(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第237弾!  2011.10.15(土)   たかやん

4時半
早寝早起きが続いている。このままずっと4時か4時半には起きるようにしたいものだ。朝のほうが一人の時間があるので、仕事やトレーニングの効率がいいと思うのだ。朝、学校に行くとしても、その前にポスティングだってできる訳で・・・そろそろ、本気で選挙モードになろう。そう決めた空父であった。

10月号
と、いう訳で10月号の作成に取り掛かり始めた。9月号は駅立ちで、殆ど売り切れてしまい、ポスティングはあっという間に終わるだろう。10月号からは少し多めに印刷するしかないか・・・。それにしてもお金がかかるなあ・・・。

10時
来年の市議選と市長選の打ち合わせ。メンバーは5人。今度の選挙は大変だわ・・・。気を引き締めて戦わないといけない。新人も沢山立候補しそうだし、再挑戦の人もいるようだ。公明党と共産党以外の現職はみな大変なんじゃないかな。きっちりと仕事をして、しっかり選んでもらえるように頑張ろう。駅立ちは勿論、ポスティングも頑張ろう。「議会報告」を刷れば刷るほど貧乏になっていくのはちと怖いが・・・。

選挙とお金
自慢じゃないけれど、選挙にお金はかけない主義である。最初の選挙は9768円で戦って落選したから自慢はできないけれど・・・。2回目と3回目の選挙だって、10万円を超えたことはない。来年の選挙だって同じだ。何とか5万か3万以内で終わらせたいと思っている。理由は簡単。それだけのお金がないのである。一時期「ホームレス先生」だった僕にはお金などある訳もなく・・・今もそれは続いている。でも、お金があることと、幸せなことはどうやら比例はしないらしく・・・僕は実に幸せな毎日を過ごしているのである。車はボロボロ、洗濯機はガタガタ、電話は子機が使えない・・・そんな我が家ではあるが、みんな元気だから・・幸せ家族なのである。

ピアノ
空はピアノがどんどん上手になっていく。通知表で音楽(楽器を演奏する)だけが“もう少し”だったのが、笑えるくらい上手になってきた。その内、二人でコンサートができるかも知れない。“空と空父バンド”である。ギターを練習しておかなきゃである。

結婚式
来月から六中テニス部のOB・0Gの結婚ラッシュが始まる。2ヶ月で3組(4人)の六中テニス部卒の子達が結婚するのである。スピーチに歌に乾杯の音頭・・・顧問はフル回転で頑張らにゃならぬ。嬉しい悲鳴である。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

『ああ気が狂いそうだ!!』
やらなきゃいけないことが20位あって・・頭がパニックになっている。『ああ気が狂いそうだ!!』と、職員室で呟くと・・「あれ?まだ狂ってなかったの?」「狂う前に書類出してね!」と事務の先生方から優しい言葉が飛んできた。それでも、まず最初にすることが、この「一生懸命」な訳で・・・習慣というのは本当に恐ろしいと思う。

リズムと集中力
勝とう、勝とうと思って焦ると、力が入って駄目なんですねえ・・。何事も。リラックスして集中することが大事なんです。そうするとリズムが合ってきて・・・テニスも勉強も恋も人生も同じなんだなあ、これが・・・。

魂と4万円
日曜日、テニスコートへ行くと坊主頭が「こんにちは!」『ん?何だその頭・・・坊主にしろって言ったっけか?』「コマーシャルに出るんですよ」「4万円、もらえるんです」『コマーシャルで坊主だあ?』「4万円ですよ!」『あれだけ坊主に抵抗していたお前達が、お金欲しさに髪の毛切るか!』「4万円ですよ!」『4万円で魂売るか普通・・・』「4万円ですよ」『・・・・俺もそのコマーシャル出られるかなあ?』「マルコメミソですからね・・・先生は無理でしょう・・・」航と 真備は勝ち誇ったように呟いたのである。

* こんなことを書いていたんだなあ・・自分で笑ってしまう。自分で書いた文章なのに、覚えていないし、笑えるのだからふざけている。その時の、子ども達とのやりとりが目に浮かぶ。書き続けてよかった!そう思うのである。

今日の写真1
字が綺麗なことはいいことです。字が上手ではない僕は、子ども達が書く字を見ていると、時々羨ましくなります。小さい頃に、筆順をしっかり覚えることが大事だったんだなあ・・・そう思うのです。筆順通りに書くと、低学年でも綺麗に書ける・・・それは本当です。

今日の写真2
たかやん塾の小学校2年生の算数です。畑正憲方式の計算トレーニングが基本です。五中でも六中でも使わせてもらった方法です。子ども達が数字に強くなることは間違いありません。大人の頭のトレーニングにもいいかも知れませんねえ。ここだけの話ですが、議場でどうしようもなく退屈になった時は・・僕はこの計算をしたり、誰かが話している言葉を英語に訳したりして、眠くなるのを防ぐことがあります。自分の言葉で話していると眠くはならないのですが、原稿を読む方が多いので・・・内容によっては辛くなるのです。そういう時は頭を思い切り使うと・・眠気が吹き飛びます。議場で寝る勇気も根性も僕にはありません。僕を選んでくれた人達に顔向けができませんから・・・・。さ、明日も4時起きで頑張るぞ!「母親大会」も楽しみだぞ!            たかやん

20111015-1.jpg 20111015-2.jpg



10月16日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第238弾!  2011.10.16(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第238弾!  2011.10.16(日)   たかやん

母さんの誕生日
今日は87回目の母さんの誕生日。母さんが僕を生んでくれた歳は、今の僕の歳の半分ほどなのだと思うと、不思議な気持ちになる。お母さん!僕の母さんでいてくれてありがとうね。

4時半
今朝もいつも通りに起きてみた。4時半も習慣になってしまえば、何も怖くはない。5時半までパソコンに向かい、HPの更新。それからお風呂に入って英語のトレーニングをして・・・本を読んで・・今日一日がスタートしたのだった。

母親大会
第37回の新座市母親大会に参加した。父親なのに“母親大会”はおかしいかなとも思ったのだが、アーサー・ビナードさんの講演に惹かれての参加だった。

社会の授業
午前中は朝霞高校の社会科の先生の授業のような講演がよかった。まるで生徒になった気分で「原発の歴史的背景」について学んだ。知っていることも沢山あったが、知らないこともあり、刺激的だった。

感動
アーサー・ビナードさんの講演は実によかった。何のためにアメリカが原子力発電所を日本に作っていったのか。何のために日本の政治家達が、原発を作って行ったのか・・・日本国民がどうやって騙されていったのか・・・実によくわかった。講演の後の個人的なお話も実に内容が深く・・・すっかりアーサーファンになった空父であった。詳しくは11月号でね。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

今、料理が楽しい
我が家はほとんど外食をしない。お金がないのもあるが、栄養と味を考えると、どうしても自分で作ろうということになる。インスタントもレトルトもほとんどない。料理をわいわいがやがや作るのが楽しいから、時間をかけるのは苦にならない。だしは鰹節か煮干でとる。4組の和久井先生とは「野菜スープ仲間」だ。野菜スープは2日に1度は作っている。最初は面倒な気もしたが、家族の健康のことを考えると、全然苦にはならないし、味が毎回少しずつ違うのもいい。そして何よりも、体の調子がよくなるのだ。便秘は治るし、ビールを飲んでも牛乳を飲んでもお腹をこわさなくなったのには驚いた。洗い物は作りながらやってしまうのがいい。兎に角、今は料理が楽しくてしょうがない。料理の本も40〜50冊。レパートリーも増えてきた。

* 料理に燃えていた時代の話である。まあ、学級通信とは思えない内容だわねえ・・。でも、この野菜スープ・・・ちょっと流行したのですよ。

今日の写真1
午前中の分科会の様子です。面白かったですねえ・・・質問形式だったので、妙に頭に入りましたね。この分科会の生徒?サン達はみな優秀で、ちょっと難しい質問にもぽんぽん正解していました。素敵な先生でしたねえ・・・。朝霞高校の子ども達は幸せですね。

今日の写真2
午後のアーサー・ビナードさんの講演の様子です。実にわかり易いお話で、実に素晴らしい感性に感動しました。新座の学校の先生や保護者のみなさんに聞いてもらいたかったですねえ。今の子ども達がどれ程危険な状態に置かれているのか・・・・本能で感じられる・・・そんな講演でした。

今日の写真3
講演会が終わっても、1時間以上、みんなで語りました。ラジオ番組を聴いている人も多く、サインを求める人も多かったですね。僕はこうして、写真を一緒に撮ってもらいました。

明日から平常に戻ります。4時半に起きて、朝の散歩スティングでスタート。その後、朝ご飯を食べて、八石小へ行く予定です。                 たかやん

20111016-1.jpg 20111016-2.jpg 20111016-3.jpg



10月17日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第239弾!  2011.10.17(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第239弾!  2011.10.17(月)   たかやん

4時半
何時に寝ても4時半には目が覚めるようになってきた。いいぞ、いいぞ。朝から絶好調!ポスティングには行けなかったけれど、仕事ができたからOKだ。

久しぶり
1週間ぶりに子ども達と一緒に登校した。会話も弾む訳で・・・東門でも、久しぶりに子ども達の笑顔に会えて嬉しかった。

何やってんだ!
あれだけ言ったのに、まだ東門のゴミ置き場がそのままになっている。何のために市民の税金を使って、道路を広げたのだ!市民安全課やゴミ対策課は何をしているのだ!子ども達の安全よりも優先するものが、どこかにあるというのだろうか・・・。12月議会で市長や教育長と徹底的にやりあうか・・・。

トレーニング
昼に1時間程トレーニングをした。体が軽いのがわかる。膝の調子がよくなって、体が動くようになってきたのだ。

やる気
たかやん塾には色々な子が来ている。トップクラスの子もいれば、僕の小学生時代と似ているような子もいる。できる子を伸ばすのも面白いが、できない子を燃やして、伸ばすのはかなりの快感である。昔の自分を見ているようだから・・・。

つぶやき
今日は5教科の期末テスト。みんなにとっては苦しいよね。だけど、人生ってやつを長くやっていると、もっと、もっと苦しいことが一杯あるんだ。その苦しさに比べたら、期末テストなんて“屁”みたいなもの。だから、楽しくやろう。どうせやるなら楽しくやるんだ。そして、本当に苦しいことがあったら・・・いつでもおいで。人生の先輩だからね。いつでもおいで・・・

* これは僕が作った理科のテストの最後に書いた文章です。テストの内容はなかなかのもの。真面目な理科の教師だったのだなあ・・と、感心します。でも、それで終わらないのが僕らしい訳で・・・“つぶやき”が最後に登場するのです。

今日の写真
これが子ども達が登校する前の八石小東門の前の道路の状態です。東京電力が電信柱を移設しないのにも頭にきますが、この状態じゃあ、誰だって内側の電信柱のさらに内側を通りたくなります。誰だってゴミが置いてある場所を通りたくはない訳で・・・まったく、大人は何をやっているんだか。目の前の小さなことも解決できない大人に、子ども達を“内部被爆”から守るなんてことは無理に決まっている。僕はひねくれているから、そんな風に思ってしまうんですよ。

20111017-1.jpg



10月18日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第240弾!  2011.10.18(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第240弾!  2011.10.18(火)   たかやん

4時半
目が覚める。体は重いが、心は元気。そんな感じである。駅立ちの日は、スッと起きられるが、今日みたいな日は・・・夢の内容次第である。

7時45分
空と一緒に八石小へ。途中で「マラソン大会の練習しよう。走ろうぜ!」ということになり、みんなで走る。子どもたちは元気である。

朝の時間
これはもう好きに使わしてもらっている。英語のトレーニングにピアノに読書。そして素振りに筋トレ。何でもありである。

8時
東門に到着。ごみを捨てている住民と会談。「もう40年もここに捨てているからねえ」『でも、通学路にこうしてごみ置き場があるのはおかしいですよね。』「そうだけど、置く場所がないんだよ。」『各家庭の前は駄目ですか?』「そりゃあ、みんな嫌がるよ」『子ども達の安全の為に道路を拡張したんですよ。』「ほら、そこの公園ならねえ・・・」『いいんじゃないんですか。そこでも。』「市が駄目っていうんだよ」『子ども達の安全の為なら、市だってOKを出しますよ。』「そう言ってよ」『わかりました。市と交渉してきます!』と、いう訳で、市民安全課とごみ対策課に掛け合ってくることにした、空父であった。

ポスティング
散歩スティングの準備に2時間以上かかった。過去の「議会報告」を組み合わせる作業である。地域によって、配った『一生懸命』が違うので組み合わせを考えながら組んでいく・・・。
久しぶりに新堀・西堀地区へ行き・・・それから野寺地区に行く予定だある。

トレーニング
試合が近いので体を絞り始めた。塾の前の3時間、走りに走った。試合で足が攣らないように・・・鍛えておかないとね。何事も練習、練習である。

アルコール
普通の日はアルコールを飲まないことにしている。特別な日だけ、ご褒美に飲むのである。いつでも車の運転はできるし、間違いなく体にはよさそうである。喉が渇いたら・・・ビールではなくて、豆乳を飲む。それに飽きたら、水を飲む・・・。それに飽きたら・・・また豆乳。それで何とか我慢するのである。早起きすると、10時過ぎると眠くなってくる。アルコールなしでも眠れるのである。安上がりでいいですよーん。

政務調査費
我々議員には「政務調査費」というお金が一人当たり、月に2万円支給される。年に24万円ということになる。勿論、全てに領収書は必要で、書籍を購入する時などは、“書籍名”を書き込む程、後で厳しいチェックが入る。会派を組んでいる人たちは、そのお金で日本各地に「視察」に行くことが多い。僕はネットで調べられることはネットで調べて参考にするのでよほどのことが無い限り、「語る会」で視察に行くことはない。パソコンもデジカメも自分で買ったものなので、政務調査費とは無縁。要するに今年度の政務調査費もかなり余っている状態なのである。

名案
ひばりが丘の帰り道。教え子のK君のところに行くと・・・「政務調査費でガイガーカウンター買ったら?」というのだ。『そんな手があったか・・・名案かも。』「それで、市民の為に色んなところを測ってよ。」『それこそ政務調査だね!』「でしょう?」という訳で、語る会では、政務調査費を使って、市が持っている放射線測定器と全く同じものを購入した。八石小はPTAでも購入する動きがあるが、時間もかかりそうなので、まずは測りはじめよう。今、大事なことは計測するということだ。多分、大丈夫とか・・県や国を信じるとか・・・そういう非科学的なことはやめて、子ども達や母親たちの目線で計測し、それを公表していくことが大事なのである。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

3年1組になってしまって・・・
貼り出しを見て、飯野先生だったので、ヤッターと思った。でも10分くらいたって、由佳子が騒いでいるから何だろうって思って聞いたら「担任、高邑 朋矢」だって・・・まったく、ビックリした。又だよって思った。まさかタカヤンのクラスになるとは思ってもいなかったから・・・。でも、しょうがないですね。1年間、よろしくお願いします。がっちゃんと佳代がいてよかった。(有香)

* 悪かったな。ジャイアンじゃなくて・・・。でもね、しょうがないのよ。もう・・諦めが肝腎。僕はね、楽しみにしているよ。有香と一緒の1年間。大丈夫、段々、僕のこと、好きになるから・・・。がんばっちゃうからねえ。ふっふっふっ。

今年は受験生。だからこそ、遊んで、遊んで、遊びまくって、心が晴れたら、勉強でもしよう。「今までの 口の悪さを直しつつ 意見をちゃんと 言う人になる」(香織)
* いきなり短歌が出てくるところが凄いねえ。そう遊びは大切。絶対に必要。そして、勉強も大切。絶対に必要。そして、どちらも楽しいもの。

3年生の担任発表というのは、子ども達にとってはかなり重要なことです。ところが、このどきどきする発表で担任の名前に他の先生の名前を貼ったイタズラをやったのだから酷い担任でしょ?ジャイアンこと飯野先生も今は学校を辞めてしまったのですが・・・1組が飯野先生だったら、どうなってたんでしょうねえ。それにしても、新座市は惜しい人を手放しましたね。

今日の写真
明日から配る予定の、「議会報告」の山です。今回の「一生懸命」は殆ど残っていなくて・・追加印刷することになりそうです。この山を全部配る前に、10月号が出来上がってくるでしょう。政務調査費からは1円も出ないので、全て自腹なのがちょっと悲しいですね。一生懸命議員としての仕事をすればするほど、貧乏になっていく訳で・・・・。議会で発言しない→議会報告書けない→駅に立てない→懐が痛まない。それはそれで、とっても楽だけれど、それじゃあ、僕を応援してくれた1433名の方たちに、申し訳が立ちません。自分が何のために議員になったのかもわからない。僕はこれからも、市民感覚で質問をし、意見をいい、そして幻の議会報告「一生懸命」を書き続けます。21年間、五中・六中・二中の子ども達に自分の思いを書き残してきたように・・・・・

20111018-1.jpg



10月19日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第241弾!  2011.10.19(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第241弾!  2011.10.19(水)   たかやん

4時半
かなり慣れてきた。目が覚めて当たり前の時間になってきたのだ。朝の時間はゆっくりと流れていく・・・それがまたいい。

腹筋
筋トレの後なので腹筋が痛い。ほかの場所も痛いのだが・・・特に腹筋が痛い。背筋も同じように鍛えないとなあ・・・。

ピアノ
もう完全に空に負けている。まったく相手にならないのだ。僕は右手を練習してから、左手を練習して、両手を合わせて弾くのだが・・・・空は最初から両手で弾くのである。神経が違うのだなあ・・・。

ランニング
今朝も子ども達は少し走った。車が通らない場所なので危なくはない。走っている子ども達はキラキラしている。今朝も子ども達から元気をもらった。

礼儀正しい1年生
東門を通る子の中に、ひときわ礼儀正しい女の子がいる。「おはようございます」と、言うときに笑顔だけではなく、止まって礼をするのだ。それもしっかりと目を見てするのだから凄い。「親の顔が見てみたい・・・」と、よくいうが、別の意味で“親の顔が見てみたい”と思った。どうやったら、あんなに素敵な挨拶ができる子に育てられるのだろう。塾の講師に招きたいくらいである。

ごみ置き場
さて、今朝もごみを出している人がいたので「どうにかなりませんかねえ、このごみ置き場」と聞いてみた。すると、「ああ、それなら来月から一月のローテーションで各家庭の前をごみ置き場にすることが決まりましたよ。」という答えが返ってきたのでビックリした。つい最近決まったらしい。めでたし、めでたしである。何も聞いてなかったら、市民安全課とごみ対策課に文句をいいに行くところだった。12月議会での質問がひとつ減った。

トレーニング
今日も午前中はトレーニングに燃えた。来月の東北大との対抗戦に向けてのトレーニングである。走りすぎて筋肉痛になっている。

放射線測定器
語る会は政務調査費で放射線測定器を購入しました。勿論、市民のみんさんの税金で買ったものですから、市民のみなさんの為に使わせてもらいます。最初は子ども達の通学路や学校の内外を調べる積もりですが、リクエストがあったら、どこへでも検査に行くつもりです。市民のみなさんのお金で買ったのですから、遠慮なくリクエストしてくださいね。

『一生懸命』幻の学級通信 第六中学校 3年1組  1996年  から

お父さん、お母さん 修学旅行に行ってきます!  そこで一言

探さないでください(将彬) ピーちゃんをよろしくね(直美)

部屋みないでよ(浩子)  楽しんでくるよー(政行) 行ってきます (義隆)

行ってきます。楽しんできます(明美) サンクス・ゴテンクス(泰広)

今まで不自由なく育ててくれてありがとうございました。でも20歳まで家で厄介になる積もりなんだけど・・・(裕子)

遺言込みの行くにあたっての言葉・・・私が元気に帰ってくることを祈っててください。
それでは行ってきます(香織)

先に行ってます(悠一) さようなら(芳明) がんばります!(哲也)

風邪ひくなよ(秀希) もう帰ってこないかも知れません(修一)

健康でいてください。あと私の部屋にはいらないようにしてください(瞳)

*笑ったのが、探さないでください(将彬)と、もう帰ってこないかも知れません(修一)かな。二人とも立派に働いています。15歳って可愛いですね。

今日の写真
16日の日曜日。野火止公民館で行われた「母親大会」でのアーサー・ビナードさんの講演風景です。いやあ、実にいい講演でした。明日はビナードさんのラジオバングミがあるんでした。聴かなきゃ!ですね。

20111019-1.jpg



10月20日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第242弾!  2011.10.20(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第242弾!  2011.10.20(木)   たかやん

4時半
外は暗いが、心はなぜか明るい。朝っぱらから片付けを始めたせいかも知れない。部屋を片付けると、何かいいことがあるのだ。今日もそんな一日になりそうな気がする。

7時50分
登校班が出発。6年生が陸上大会に出場する為、先頭は5年生のKちゃん。早歩きで、前を歩いていた班を抜かして・・・・みんなとのお喋りはなかなか楽しかった。

東門
いつも先頭の子達がいないので、何か変な雰囲気だった。やはり6年生の存在は大きいのだなあ・・・。今日も礼儀正しい1年生が気持ちのいい挨拶をしてくれた。もしかしたら、1年生の挨拶が一番いいかも・・・去年もそうだったけどねえ・・。

鉄棒
空が鉄棒で遊んでいたので、少しだけ鉄棒の技を教えに行ってみた。「足でぶら下がって、両手を離して・・・そのままブラブラ揺すって・・・くるっと回って立つ!」「えーっ!無理だあ」「懸垂も毎日やっていれば、直ぐに10回はできるようになるぞ!」中学時代に鉄棒少年だった僕は、嘗ての遊びを教えるが・・・・・小学生にはちょっと刺激的だったらしく・・・空たちは高鉄棒で遊んだり、走り幅跳びをしたり・・・2年2組は、みんな仲良く遊んでいて・・・ちょっと嬉しかった。

焚き火
今日は一日、放射線量計を首から下げて移動していた。ある場所で焚き火の煙が流れてきた・・・。すると、線量計の数値が上がるのである。多分、草を燃やしたのだと思うが・・・草にしがみついていたセシウムが煙の小さな粒子になって、飛んできたのだと思う。やはり、何らかの規制が必要であると実感したのだった。

記録
これから大事なのは記録だ。1回計って終わりではなく、継続的に計っていくことが大事なんだと思う。気象条件によっても随分違うと思うのだ。今現在、汚染が拡大しているところだってあるのだから・・油断大敵である。

0.028〜0.079と0.031〜0.060
新宿区とさいたま市の過去の放射線量である。新座市の3.11以前のデータは分からないが、これに近いと思われる。0.03から0.08マイクロシーベルト/1時間が3.11以前に僕らが生活していた環境ということになる。年間1ミリシーベルトというのは0.19マイクロシーベルト/1時間だから、0.1を超えたら、ちょっと危険だと僕は感じている。

腹筋・背筋
トレーニングがきつい。腹筋が攣りそうになって、思わず呻いてしまう。まるで高校時代のようだ。違うのは、やらされているのではなく・・・自分の意思でやっているということ。だから、苦しくても楽しいのである。

今日の写真1
語る会が政務調査費で購入した、放射線量計です。室内で0.082という数字は微妙ですね。明日もこの線量計を胸に、歩き回りたいと思っています。

今日の写真2
ゴロンをするココアです。最近、怒られた時も、このポーズをするようになりました。手で顔を隠すので、笑ってしまいます。

今日の写真3
今朝、学校へ行く前にピアノの練習をする空です。空父も密かに練習をするのですが、まあ月とスッポンというやつで・・・・僕はどうやらスッポンのようです。

20111020-1.jpg 20111020-2.jpg 20111020-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2011/10
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月