Diary 2011. 10
メニューに戻る
10月21日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第243弾!  2011.10.21(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第243弾!  2011.10.21(金)   たかやん

4時半
普通に目が覚めた。外は真っ暗だが、新聞を取りに行くと・・・ちゃんと入っていた。朝早くから働いている人達がいるのである。

放射線量
新聞を読む前に我が家の放射線量を測る。“雨が降ると、放射線量が高くなる”というが、自分の目で確かめないと・・・・それには、降っていない時のデータが重要になるのだ。

ココ
僕が起きると、一緒に起きるのがココア。朝っぱらから、少し遊んでやることにした。お腹を撫でると・・・両手?両足をバタバタさせて喜ぶココ。可愛いねえ・・。

パリパリ焼きそば
我が家はかた焼きそばのことを「パリパリそば」と呼ぶ。昔、母さんがそう呼んだのだ。今朝の朝食はその「パリパリそば」。懐かしい母さんの味である。

花金
昔の土曜日のような気分になる。金曜日は塾もないし、基本的にフリー。本などを読み、議会報告などを書き、HPなどを更新して、のんびりと午後の時間が過ぎていった。

会議
夜の10時過ぎから我が家で会議。来年の選挙に向けての会議である。会議は12時過ぎまで続き・・・いささか眠い空父であった。

『一生懸命』幻の学級通信 第43弾!   3の2  1989.6.1

世界最低の穀物自給率
アフリカとかは別のしての話だが・・・どうやら本当の話のようである。各国の穀物自給率を比べると・・1970年〜1978年で
フランス147%→170%。 西ドイツ70%→90%。 イギリス60%→77%
アメリカ合州国112%→162% そして日本は45%→32%で現在は29%
と逆行しているのは日本だけ。そりゃあ円は強いし、金持ち国からも知れないけれど、もし輸入がストップしたら・・・
日本の食糧供給量は国民一人当たり、約1361calに過ぎなくなるのだ。
フランス3424cal アメリカ合州国3379 cal 西ドイツ3367 cal  イギリス3060 cal

日本の基準 2500calは体のサイズからいうと、そんなものかも知れないが、1361calとなると、話は別である。人間が安静にしているだけで必要な熱量が1450calであることから考えると、どれだけ低い数字かがわかるのである。
農民の二人に一人は65歳以上、というのもショックな事実である。あと20年もすれば、今の農民人口の半分はいなくなってしまうということだ。それに加えて、新しく農民になる青年は年に500人。医者になる人が8000人いることを考えてもどれだけ少ないかわかる。

うーん、穀物自給率を上げるには・・・子ども達が「お百姓さんになる!」とその気にならなきゃなあ・・・。この土地ブームではどうにもならないか・・・。すべてがお金につながるのかも知れないなあ・・・こんな理科の授業をやるのは俺だけかも知れないなあ・・。

*六中の最初の赤ジャージの3年2組です。1989年とあるので、今から今から22年前の学級通信ということになります。理科の授業で穀物自給率の話をしていたんですねえ・・・。
独立国としてやっていくのなら、食糧の自給率は100%を超えなくてはいけません。何でもお金で買えると思ったら、大間違いなんです。

今日の写真
今日のココアです。テニスボールを見つけると、口にくわえて、自分のお家の中に隠します。ものすごいスピードで走っていく姿が可愛いです。

20111021-1.jpg



10月22日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第244弾!  2011.10.22(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第244弾!  2011.10.22(土)   たかやん

寝坊
久しぶりに寝坊した。4時半に目は覚めたのだが・・・起きたのは6時過ぎ。2時間ばかり、損をした気分になった空父であった。

散歩スティング
予定では散歩スティングをするはずだったのだが・・・雨じゃあねえ・・。空の朝練に付き合った空父であった。

1年
空が選手コースに入ってから、もう直ぐ丸々1年経つ。最初は全くついていけなかった空経ち2年生(当時は1年生)も、最近では何とか同じ練習をこなすようになってきた。ゆっくりだが、確実に進化している空。「先週の自分に負けるな!」いつも、そう言っている空父である。

ディックン
六中で見守りボランティアをしていた時代があった。その時、一緒だったディックンが銀座で個展を開いた。今日はその最終日だというので、久しぶりに銀座へ向かった空父であった。

銀ブラ
銀座3丁目から銀座5丁目方面に歩くと・・・まあ、賑やか、賑やか・・。僕はカメラを構えて・・・それから本屋や行って・・・本を数冊買ったのであった。

神楽坂
銀座の後は、神楽坂へ。大学時代の親友の店に向かったのだ。北大庭球部の同期生が亡くなり・・・彼を偲んで、数名が集まったのだ。

ドラマ
親の介護から始まり・・・「今、独身なんだ」とか「嫁さんが単身赴任なんだ」とか「旦那は定年までメキシコよ」とか・・内田を偲んでいるのか、内田を肴に飲んでいるのかわからないような会になった。きっと、空の上で内田の奴も笑っていたに違いない。同じ時代を同じ場所で生きてきた仲間達には気をつかわなくていい。5時半過ぎから11時すぎまでの時間があっという間に過ぎていった。

『一生懸命』幻の学級通信第45弾!  3の2  1989.6.3

ヨック
朝の学活から、空ろな目をしていた。ほっぺも赤い(これはいつもか・・・)『具合が悪いのか?』「うん」『どれどれ』額に手を当てると・・・確かに熱い。『37度2分だね』俺の手は体温計が内臓されているのである。

京子と直樹
理科の授業で教科書を忘れてきた京子。何を思ったか、直樹の隣に椅子を持ってきて・・「見せて!」。俺の方を見て、ニヤニヤ笑う直樹。その内、京子が声を出して、教科書を読みはじめた。『どうしたん?』「直樹が読めっていうから・・・」ふんぞり返って咳をする直樹。おかしな二人である。

真次郎
4組の寛子から「変なことするから叱っておいてね」と言われた。(俺の寛子に何しやがるんだよ・・・)同じ4組の石原敬に抱きつき、ほっぺたにキスをしやがった。「おお、気持ちわりー。ホモるんじゃねえよ!」と、逃げる敬。追いかける真次郎。誰に似たんだろう・・・全く。

* 六中最初の子ども達。赤ジャージの子達である。毎日がドラマの連続・・・そんな3年間だった。

今日の写真1
ディックンは2ヶ月かけてこの絵を完成させたようです。アフリカのお面だけの個展。なんだか不思議な感覚になりました。

今日の写真2
銀座のユニクロには黒木メイサがいました。思わず中に入ってしまった空父でした。

今日の写真3
この二人、全く同じ日に生まれています。過去にも色々不思議なことが起こったのですが・・・別の場所で同じブーツを買ったとか、別の場所で全く同じバックを買ったとか・・・双子のような事が起こっていたんですねえ・・・。そして、今日も何の打ち合わせもないのに・・長袖の下のTシャツはこれ。みんなで大笑いしたのでした。

20111022-1.jpg 20111022-2.jpg 20111022-3.jpg



10月23日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第245弾!  2011.10.23(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第245弾!  2011.10.23(日)   たかやん

4時半
カサジに「この数字はおかしいだろう」と攻撃されて、困り果てている私・・・・ああ、議会が始まるブザーが鳴っている!そう思ったら、携帯の目覚ましだった。とほほ。

理事長
朝、我がマンションの管理組合の仕事に90分を使った。理事長の仕事は・・・まあまあ忙しいのである。でも、学校時代の忙しさに比べたら・・1000分の一くらいかな。

朝練
今日は空のスイミングの記録会。選手コースの子達は朝9時からの練習である。いつもより、体が軽そうな空を見て、(いい記録がでるかも・・)そう感じた空父であった。

テニス
「1時間だけやるか・・・」「時間がない・・・」「そうだよねえ・・・」とほほ。今日もテニスはできず。来週は試合だというのに・・・トレーニングするしかないねえ・・・

12時過ぎ
記録会がスタートした。最初は200m個人メドレー。体力のない空には一番厳しい種目だ。一緒に泳ぐメンバーも3年生・4年生・5年生・6年生と2年生は空一人・・・みるみる引き離されていった空だったが・・・自己ベストを15秒も縮め、目標タイムをクリアーしたのには驚いた。ところが、レースから戻った空は泣きじゃくるのだ。泳法違反で失格でもしたのかと思ったら、「一人遅かったので悲しかった」らしい。練習するしかないねえ、空。

仲間
テニスでもそうだが、一緒に練習している仲間はライバルでもある。ライバルが強くなれば、自分も必ず強くなっていく訳で・・・そういう仲間っていいなあと思うのだ。そして、外へ出れば、そこにはまた別のライバルたちがいるのである。実は彼らもまた同じ時代を生きる仲間なのである。丁度僕ら北大には東北大というライバルがいた(いる)ように・・・。スポーツのいいところは、そうやって仲間が増えていくことである。

蔵出し
夕方からは応援団長の一早が来て、味噌の蔵出し。そして、選対会議。来年2月の選挙は激戦になりそうである。地道にがんばるしかないなあ・・・。

嬉しいメール
たかやん、お久しぶりです!
フフフ、どこの朋子かと申しますと、旧性、継岡です!

先日、ふと、そうだ!たかやんのブログを見てみよう!と思い拝見致しました。たかやんの日々の活動や空くんのこと、また、懐かしい方々の事を、読んでいたら、夜10時くらいから読み始め、気がついたら、3時半を過ぎていてビックリ!
さてさて、そろそろ寝なくては...と思ったところで、目に飛び込んできた写真、ん?うちじゃーん‼
と、またまた、ビックリ!

たかやんが、「一生懸命」を、メッセージ付きで、ポストに入れて下さった時の写真でした。あれから、もう一年もたってしまいましたが、大変遅ればせながら、たかやん、どうもありがとうございました!
勿論、拝見いたしまたよ!そして、メッセージが、とても嬉しかったです。わぁッ、名前覚えているなんてすごーい!しかも、漢字で!って、思いましたが、いま思うと、たかやんだもんなぁ...、でも、すごーい!

こうして、一年後に、やっと、お礼するなんて、お恥ずかしいかぎりですが、やっとメールできました。

中学生の頃、バスケの練習を、みてくれるって、たかやんが、言ってくれ時の事、とても嬉しかったこと、いまでもよく憶えています。本当にどうもありがとうございました!

さて、私ですが、今は、3歳になったばかりの息子がおります。来年には、幼稚園に通う予定ですが、日々、あっという間に過ぎていきますね。
私も、たまに、いなげやに行くので、たかやんに、偶然お会い出来る日を、楽しみにしています。
お体に、気をつけて。
乱文ですが、お礼まで。
朋子

* 朋子達とバスケの練習に燃えたことを思い出す。テニス部の練習が終わった後に、体育館へ行って・・・熱い練習をしたのだ。いいチームだったなあ・・・。いい子達だったなあ・・。みんなに会いたいなあ・・・。朋子、僕と同じ朋だったよねえ。勝手にメール掲載しちゃった。余りにもうれしかったからね。ありがとうね。毎日、いなげやでうろうろするかもよー。

今日の写真1
200m個人メドレーのスタートです。僕はビデオを撮りながら、カメラのシャッターを押し、ストップウォッチでタイムを計るという3つのことを同時にしていました。途中のラップも計るので、結構忙しく・・・・ビデオは心配ですねえ・・。

今日の写真2
50mフリーのスタート前の空です。緊張感が伝わってきます。「緊張しすぎて、息継ぎを失敗した」と帰ってきました。何か、わかるような気がします。

今日の写真3
50mバタフライの空です。この種目は今回初めて泳ぐので、今日の記録がベストタイムになります。空は来週も試合で大変です。これがテニスだったら・・・うるさい親になっていたかも・・・。おっと、来週は僕も試合でした。茨城シニア選手権だったかな。前回は決勝で負けたらから、今回は優勝しないといけません。おっと、2時を過ぎようとしています。そろそろ寝ないと、4時半には起きらそうもありません。では、おやすみなさい。

20111023-1.jpg 20111023-2.jpg 20111023-3.jpg



10月24日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第246弾!  2011.10.24(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第246弾!  2011.10.24(月)   たかやん

超寝坊!
寝たのが2時過ぎということもあって・・・4時半には体が反応しなかったらしい。夢が学校の夢で、面白かったから目を覚ましたくなかったのかも知れない。いずれにしても、超朝寝坊した空父であった。

6時
朝一で放射線量計のスイッチを入れる。悲しい作業である。今の子ども達は本当に可愛そうだ。生まれたときから物が溢れているだけではなく、要らないもの・・・例えば、エイズ、例えば光化学スモッグ、例えば酸性雨、例えば環境ホルモン、例えばオゾンホール・・・そして原発事故。僕らが小さいころには無かったものが、今は沢山ある。それが悲しいのである。アメリカ・ソ連・中国・フランス・・・原爆投下と核実験で、地球を散々汚した国と並んで、被爆国日本が地球を汚した(汚し続けている)事故。それが福島第一原発の事故なのだ。

右側通行
道路交通法には「第10条 歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において『歩道等』という。)と車道の区別のない道路においては、道路の右側帯によって通行しなければならない。ただし、道路の右側帯を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側帯に寄って通行することができる。」
と、書いてある。“だから子ども達よ、右側を歩くのだよ。”と、言っているのではない。“左側を歩いていると、後ろから来た車に対して、無防備になるから気をつけろよ。”そう言いたいのである。子どもの誘拐が多い、アメリカやカナダでは親はかなり口うるさく、「左側を歩きなさい!」(車が右側通行の為)と言うのである。今朝は、随分「おーい!右側を歩けー!」と叫んでしまった。集団登校の列が左右両側で歩いていると、車だって困るのである。頭のいい少年たちよ。歩道やあ路側帯がないときは、右側を歩くのだよ。

放射線量計
集団登校の時から、線量計を首から提げている。「何これ?」と子ども達。「放射線量計だよ」と僕。東門の子ども達も校庭で遊んでいる子ども達も同じ質問をする。そして、僕は「放射線量計だよ。うん、0.065だからね。大丈夫だよ。」「0.071だから大丈夫だよ」そう答えるのだ。早く新座市中を調査して、「大丈夫だよ。市内全域が0.034〜0.082だからね」そう言いたいものである。

測定器
NHKを見ていたら、僕が持っている線量計で食品の放射線量を測る装置があることがわかった。日本の企業もやってくれるものだ。それだったら、PTAの繰り越し金くらいのお金でも(12万5000円)、政務調査費でも買えそうな値段である。PTA会費は何のためにあるのか・・政務調査費は何のためにあるのか・・・この非常時にはどういう使い方がいいのか・・・大人は真剣に考える必要がある。

昼休み
学校時代、楽しみだったのが昼休み。校庭でサッカーをやったり、教室で大貧民をやったり、体育館でバスケットやハンカチ落としをしたり、理準(理科準備室)でトレーニングをしたり・・・学校が楽しいのは、そういう息抜きの時間があったからだと思う。六中時代は囲碁将棋も流行っていたなあ・・・。朝がどんなに早くても、仕事でどんなに疲れても、昼休みに1時間テニスが出来たら・・僕は幸せである。

所沢市長選
民主党が自民党に負けた。当然と言えば、当然である。民主党はこれからの選挙が辛くなる。民主の風が吹いた時は、楽な選挙になり、今回のように逆風が吹くと大変なことになる。選挙は恐ろしい。地道に地道に仕事を積み重ねていくしかない・・。

11月号
「一生懸命」の11月号の作成に取り掛かっている。駅立ちは11月の7日から11日の5日間の予定である。ひばりが丘、東久留米、保谷、新座、志木と5つの駅に立とうと思っている。

今日の写真1
これもティックンが描いたアフリカンマスクのひとつです。ディックンの家にはこういうマスクがあちこちに置いてあって・・・なかなか不気味なんだそうです。

今日の写真2
神楽坂に集まった6人です。左から高山、空父、がん、大西、小原、荒。大西とは卒業以来で・・・お互いに顔を見合わせて「大西か?」「高邑か?」と驚きあいました。でも、いいものですね。大学時代の友達は・・・あっという間に18歳のころの自分に戻れるのですから・・・。

今日の写真3
我が家のカルディナの中の放射線量です。0.047ですから、安全と言えば安全ですが・・・走っていると、ここから数字が上がったり下がったりするから怖いです。汚染地図を作るのには時間がかかりそうです。

20111024-1.jpg 20111024-2.jpg 20111024-3.jpg



10月25日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第247弾!  2011.10.25(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第247弾!  2011.10.25(火)   たかやん

内部被爆
ツイッターからこんな情報を得た。

“厚木市民よりお手紙を頂きました。お子さんの尿をある専門機関で調べたところ、高い数値のセシウムが検出されたとの情報でした。愛媛県で小出先生にお会いする前のことでしたので、お手紙をくださった方に了解を得た上で、小出先生にそのデータを見て頂きました。小出先生は大変驚き、何かの間違えであってほしいとの希望を持って、厚木市内の他のお子さんの検査を申し出て下さいました。さっそく1リットルの尿を京都大学原子炉研究所で調べて頂き、一昨日検査結果を送っていただきました。
セシウム134 0.21ベクレル/リットル
セシウム137 0.26ベクレル/リットル
先生のコメントに「私の予想に反して、セシウム134とセシウム137を検出しました」とありました。厚木から東には行っていない、未就学の子どもの尿です。
ちなみに、先に送られたデータよりは、ずっと低い数値です。

厚木市では、6月より、市内22か所で定期的に放射線量を測定しています。
県内で、相次ぎ高い放射線量を計測したとの報道を受けて、10月14日より、市内の公立保育所・小学校・中学校で、側溝、雨樋の下、園庭・校庭の隅の吹き溜まりを測定したところ、鳶尾小学校と南毛利小学校で毎時0.24〜0.25マイクロシーベルトを検出しました。除染後は毎時0.08〜0.09マイクロシーベルトまで下がりました。

以前から指摘していたことで、なかなか取り組まれていませんでしたが、世間の流れに乗る形とはいえ、対応したのですから、一定の評価はします。
一方、いまだに、給食の食材を産地指定していません。”

恐れていた内部被爆が神奈川で進行しているのだ。原因は食べ物による内部被爆の可能性が大。空気中からの摂取だったら・・・それこそ、3.11以降、外に出て息をしていた人はみんなアウトだ。食べ物に気をつけていた世田谷の住民も内部被爆していたようだから、ここ埼玉だけが大丈夫なんてことは有り得ない。もう、食材の放射線測定をしないで、何かを食べるのは自殺行為に近いのかも知れない。「ただちに影響はない」僕ら大人はそれでもいいが、4年後や10年後に影響があるとしたら・・・子ども達にそういう食べ物は食べさせてはいけない。

給食が心配だ。「みんなが食べているから大丈夫」「売られているものは大丈夫」「国や県を信じます」「福島に比べたら、こっちは大丈夫」「それくらいのことで騒いだら、福島方たちに申し訳ない」ああ、なんと非科学的な言葉なんだろう。
検査が終わるまで、少なくても牛乳や椎茸キノコ類はメニューからはずすくらいの勇気が欲しいところだ。まずは毎日、半強制的に飲まされる牛乳の検査を!そして、その調査が杞憂であって欲しい。取り越し苦労であって欲しい。東電よ。まずは各自治体に君らがばら撒いた放射性物質を計測する測定器を配りなさい。

ツイッター
東電よ!まずは各自治体に君らがばら撒いた放射性物質を計測する測定器を配りなさい。
日本中の小中学校と保育園に食材の放射線測定器を配りなさい。もう除染では間に合わないのだよ。少しは日本の未来に役に立ったらどうだ。

* こんなことをツイートしてみた。東電は何にもしないね。嘘ばっかりついて、ごまかして・・・ごめんなさいもちゃんと言えない。俺たちから高い電気料金を毟り取っているくせに。その毟り取った金を測定器という形で返せよ!


お風呂の中での会話。空父「空、ピアノが弾ける科学者と科学ができるピアニスト。どっちになりたい?」空「う〜ん。どっちもなりたいけど、科学ができるピアニストかな」空父「じゃあ、オリンピックで金メダルを取ったことのある画家と絵が上手な水泳の選手は」
空「うーん、金メダルかな・・・」空父「じゃあ、テニスが上手な天才と超頭のいいプロテニスプレーヤーは」空「テニスプレーヤー」空父「ほう!」空「学校の先生もいれておいてね」空父「おう。今、空が一番なりたいものは科学ができるピアニスト。親としては何屋であってもいい、幸せな人生を送ってくれればそれでいい。健康で長生きして欲しい。そう思うのである。

環境対策課
「各小中学校の放射線測定に同行させて欲しい」と再度お願いする。「除染作業の様子も見せて欲しい」とも伝える。返事はまだ来ない。市民の税金をどう使うのか。それをチェックするのも僕らの仕事である。授業中に除染作業をした。という話も聞こえてきた。しっかりと自分の目で見ておかないと、なんとも言えないではないか。いいことをやっていても、隠そうとすると「何か怪しい」となってしまう。胸を張って仕事をして欲しいものである。違いますか、須田市長。

散歩スティングと計測
明日は散歩スティングをしながら、市内の各地点の放射線量を計測する予定である。天気がいいといいなあ・・・。

華の誕生日
たぶん、今日は華の誕生日。華!誕生日おめでとう!何歳になったのかな?いくつになっても、明るくて、元気な華でいてください。そして、人とのつながりを大切に生きていってください。華の周りには本当に素敵な人が多いから・・・きっと、お父さん、お母さん、そして横チンが“いい気”を持っているからだね。みんなにもよろしくね!!華・・・横チンの誕生日っていつだっけ?

今日の写真1
銀座で開かれたティックンの個展の様子です。六中時代、先生の黒板の字が綺麗だと、ディックンのノートにも同じ綺麗な字が並んでいました。そして、先生の字が汚いと、ディックンのノートの字も汚かったのです。きっと、ティックンはカメラのように写せる脳を持っているんでしょうね。

今日の写真2
銀座どす。

今日の写真3
銀座で買うた本どす。読み終わってしまいましたがな・・・。これを3回読んで、英語のトレーニングしますのや。

20111025-1.jpg 20111025-2.jpg 20111025-3.jpg



10月26日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第248弾!  2011.10.26(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第248弾!  2011.10.26(水)   たかやん

挨拶
朝の集団登校。どうも、挨拶ができない子が多い。一人だけ挨拶することが恥ずかしい・・・そういう心理が働いているのだと思う。一人だと、大抵の子が反応できるから・・・。まあ、大人の中にもそういう手の人がいるから、子ども達の責任ではないのだろう。だけど、挨拶ができないということは、地域社会が壊れていくということだから・・・やっぱり何とかしなきゃ!そう思う空父である。

長生き
そこで、空父は考えた。最近「元気よく挨拶するぞ!」と、言いはじめたのである。これに対する反応はまずます・・・しかし、ちょっと物足りない。そこで、「元気よく挨拶するぞ!」のフレーズの後に「元気よく挨拶できない子は長生きできないぞ・・・」と呟き。元気よく挨拶できた子には「おお、いい挨拶だ。長生きできるぞおー!」と褒めちぎったのである。すると・・・「おはようございまーす!」の数が増え、声が大きくなってきたのだ。実は子ども達も挨拶はしたほうがいいに決まっているとわかっているのだ。わかっているけれど、周りがしないからできない。だから、何かきっかけがあると出来るようになる。きっかけがないと、できない。それが集団登校のマイナス面であることは確かだ。6年生が元気よく挨拶して、下級生が引きずられていく・・・それならいいが、1年生が元気よく挨拶し、上級生にいけばいくほど、挨拶が恥ずかしくなっていく・・・それが現状である。

祈り
八石小の校庭は先生たちの駐車場になっている。校庭が駐車場になると、何が起こるか・・・校庭はサッカーをする場所なのだ。当然、ボールは車を避けてはくれない訳で・・・。そのボールもバックネット裏の車にこつんと当たった。蹴ったのはサッカーゴール前でサッカーをしていた子ども達。そのボールを彼らに蹴り返した子が・・・先生に怒られた!「ボールを持ってこっちに来なさい!」「僕たちじゃないですよ」「いいから来なさい」「でも・・・」「車のあるところでどうしてサッカーするの!」彼らがサッカーをしていたところに車を停めたのだが・・・先生にはそう見えるよねえ・・。八石小にはまともな駐車場がない。それでも月に1500円も徴収される先生達。そして校庭で思い切り遊ぶことを制限される子ども達。車にサッカーボールがコツンと当たるくらいならいいが、子ども達が車に当たる日が来ないことを祈る空父である。


ひとみの体調が悪く、空のスイミングの練習には僕が行った。2階から見ていると、どうも様子がおかしい。タイムを計ると、明らかに遅いのだ。練習が終わってから聞いてみると・・・どうやら泣いていたらしい。僕に似て、優しい子なので・・・直ぐに泣くのである。しかも熱が37度を超えていたらしく・・・水も飲まないで練習していたのだから、遅い訳である。見た目ではなく、ストップウォッチで見ることも大事である。

会議
今夜の会議も22時から。僕の睡眠サイクルは完全に破壊されそうである。それでも、大いに盛り上がり・・・1時前には解散した。僕が作った夜食が大好評で・・・めでたし、めだたし。

連絡
そして、今日になっても環境対策課からの連絡はなかった。待っているんだけどなあ・・・。いいことをしているのに。もったいないなあ・・・。

今日の写真
ディックンが中学生の時に描いた自画像です。凄いですよねえ・・・・僕は絵が苦手なので、本当に羨ましい・・・。我が家でも絵を描いてくれたことのあるディックンです。それを見ていた空が大喜びで・・・・もう3年ほど前のことです。ディックンは中3、空は幼稚園だったんですねえ。

20111026-1.jpg



10月27日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第249弾!  2011.10.27(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第249弾!  2011.10.27(木)   たかやん

読み聞かせ
朝の見守りが終わり、久しぶりに3階に上がる。そこにはもう2年生の子ども達がみんな待っていてくれて・・・・「おはよう!」「おはよう空父!」子ども達の元気のいい挨拶が嬉しかった。去年は毎日、1年生の教室にいたっけなあ・・。

大きくなるっていうことは
空父が読んだ絵本は「大きくなるっていうことは」という絵本。中川ひろたか作、村上康成絵の有名な絵本で、子ども達の殆どが知っている絵本だ。空父は、今の子ども達にぴったりの本だと思った訳で・・・絵本から伝わってきた温かいものを子ども達に感じて欲しかったのである。

大きくなるっていうことは 洋服が小さくなるっていうこと。で始まり・・・
大きくなるっていうことは新しい歯が生えてくるっていうこと。
大きくなるっていうことは水に顔を長くつけられるってこと。
大きくなるっていうことはあんまり泣かないっていうこと・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・
またひとつおおきくなった。おめでとう、みんな。で終わる。この絵本を僕は子ども達にも書いて欲しい。そう思った。この辺が中学校に21年間いたくせなんだろうなあ・・・。
読んで終ればいいものを・・・何かを子ども達から引き出そうとするんだから・・・。
さて、子ども達かたでてきた言葉は・・・

2年1組
大きくなるっていうことは  靴が大きくなるってこと
大きくなるっていうことは  勉強ができるようになるってこと
大きくなるっていうことは  ごはんがいっぱい食べられるようになるってこと
大きくなるっていうことは  手も大きくなるってこと
大きくなるっていうことは  皺がふえるってこと
大きくなるっていうことは  歳をとるってこと

2年2組
大きくなるっていうことは 昔より足が速くなるってこと
大きくなるっていうことは 転んでも泣かないってこと
大きくなるっていうことは 好き嫌いがなくなるってこと
大きくなるっていうことは 大きな大会にでられるってこと
大きくなるっていうことは 賢くなるってこと
大きくなるっていうことは 大人と同じくらいの背になるってこと

こんな意見が子ども達から瞬間的に出て・・・やっぱり、子ども達って詩人だなあ・・・そう思った空父であった。パッとこれだけの言葉が出てくるのだから、家に帰ってゆっくり考えたら・・・きっと素敵なオリジナル“詩”ともしかしたらオリジナル“絵本”ができるんじゃないかな。おお嫌だ。また先生をやっている・・・

お風呂の中で・・
空「ふるさと歴史館、面白かったよ」空父「そう・・」空「うん、昔黒目川に水車があってね・・・」「へえ・・・」
空父「お前、膝のその傷どうしたの?」空「これはね、光太に押されて、転んだの」空父「どこで?」空「昇降口のところで、ランドセルしょおうとしたところだから、転んじゃったんだ。」空父「それで、光太はどうした?」空「笑って逃げた」空父「空は泣かなかったの?」「空、うん。ちょっと、怒ったけど、泣かなかったよ。」空父「それで、もう怒ってないんだ・・・」空「うん、彼はね。空と遊んでいるつもりなんだよ。だから、怒ってない。意地悪でやったんじゃないから・・・」空父「そっかあ・・・光太は親友だもんなあ・・」空「まあね」空父「痛くないの?」空「うん、この傷にしみるのがたまらないんだ・・・」空父「何じゃそれ・・・」光太のことを“彼はね”という空が面白かった。

お風呂の中の会話は楽しい。空もゆったりとした気分になるから、何でもよく話してくれる。空の彼女の話をいつかお風呂の中で聞きたいが・・・そういう時期になったら・・もう一緒にお風呂には入ってくれないのかなあ・・・。強引に毎日、一緒に入り続けるかな・・・。ふふふ。


今日の写真
六中の体育祭です。スウェーデンリレーのアンカーで走りました。距離は400m。これは苦しかったですねえ。僕の前を走った功雄が、300mの最後で手を抜いて・・・ギリギリ(僕からすると)でバトンタッチ。「いさお!勘弁してくれよー!」とバトンを貰って・・・何とか逃げ切った時の写真です。当時は、毎日テニス部の子ども達と走り回っていたので、走れたのでしょう。今では考えられない距離です。

20111027-1.jpg



10月28日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第250弾!  2011.10.28(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第250弾!  2011.10.28(金)   たかやん

4時半
少しリズムが戻ってきた。起きてメールを確認すると・・・25日に誕生日だった華からのメールが届いていた。

華からのメール
こんばんは。御無沙汰しています。

昨日、たかやんの日記を見たら…
自分を祝う文章が…(*゜Q゜*)

どんな経緯で知ってくれたのかは分からないけど、幸せな気持ちになりました。
私は36歳になったよ。
たかやんと過ごしたあの頃からは20年以上が経ったんだね。
3年2組のみんなも元気かしら?…と、たまに思ったりもしています。

たかやんか書いてくれたように、私は周りの人たちに恵まれて生きて来ました。
そして、そんな人たちに囲まれて迎えた2月の結婚披露宴は、今思い出してもキラキラしていて、とっても幸せな気持ちになれます。

みんなが≪いい披露宴だった≫と、言ってくれて、みんなが、たかやんの事を口にします。
この前も≪先生に宜しくね≫という伝言を預かったばかりです(o^−^o)

たかやんは自慢の人なんです。
そんなたかやんに、少しでも似れたらな…
せっかく、たかやんの教え子になれたんだしね(^_−)≡★

その昔、たかやんが言っていた
≪ゴミをポイ捨てするな!それだけは俺に似ろ!≫
しっかり受け継いで、今も変わらないよ!!

今度よこちんが上京したら、一緒にお酒でも。
いつも6中の仲間たちと飲んでいるようなので。

たかやん。 ありがとう*゜.;・ (・∀・).;*。

* 36歳になった華からのメールが嬉しかった。15歳の時に言った言葉を今でも覚えていてくれて、そしてそれを今も守っていてくれる・・・きっと華の次の世代にもそれは受け継がれていくだろう。そして、僕の教え子で幸せだった。・・・と、いう華。教師としてこんなに幸せなことはない。 華の担任でよかった。

前代未聞
今週、こんなことがあったそうだ。六中の硬式ニス部が吉見の運動公園での団体戦に参加した日のこと。1回戦で負けた子ども達の中の何人かが公園内の木に落書きをして怒られたのだそうだ。その時に、僕のことを知っていた先生が「 六中テニス部始まって以来のことだ!前代未聞だ!」と怒ってくれたのだそうだ。顧問の先生は「廃部にするぞ」と子ども達を叱ったらしい。確かに六中テニス部始まって以来のことかも知れない。僕はもう随分長い間、六中テニス部とはかかわりがないからなんとも言えないが・・・。昔の六中生はテニスと応援とコート整備(大会が終わってからのトイレ掃除、本部の片付けなどなど)で、そういう悪戯をする余裕がなかった。負けたときは(余りなかったけど・・・)「強い選手のテニスをしっかり勉強しろ!」と最後までテニスを見させていたから、やっぱりそういう時間はなかったのだ。まあ、遊ぶときはみんなで蛙を捕まえたり、中には蛇を捕まえてくる子もいたから・・・テニス以外のことも、あそこではやってはいたのだが・・・木に落書きというのが気になるなあ・・。大事なのはプライドを持つことだと思う。新座という看板、六中という看板を背負っているというプライドを子ども達に持ってほしいと僕は思うのだ。まさか木に落書きで「廃部」はないだろうが、普段の練習から一生懸命やってほしい、コート整備もちゃんとやって欲しい。OB達は思っているのである。

環境対策課からの連絡
夕方、環境対策課長の清水さんから電話があった。全議員を対象として、3中の除染の立会いが予定されているということだった。何事も自分の目で確かめることが大事。議員が一番大切にしなくてはいけないことだと僕は思っている。市外への視察も大事だが、市民の税金が市内でどう使われているか(ing)を見ることが一番だと思うのだ。清水課長、色々ありがとうございました。(大変だったでしょう・・・)お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。


今日の写真1
明日の試合に備えて、今夜は昭の家にお泊り。絶対に飲むだろうから・・・おつまみを買いました。1つ100円なので500円。それでちょっと幸せな気持ちになれるのだから、笑えます。

今日の写真2
おつまみを買う前にシマムラに行きました。シマムラには空の同級生のH君のお母さんがいて・・高校生のアルバイトかと思うくらい若くてビックリ。僕はまず帽子を買いました。次にKさんに「ボロボロね」と言われたバックを買いました。それから靴下とトランクスを買いました。やっぱり試合には新しい靴下で行かなきゃね・・・。これから上野まで行って、常磐線で勝田まで行ってきます!



20111028-1.jpg 20111028-2.jpg



10月29日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第251弾!  2011.10.29(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第251弾!  2011.10.29(土)   たかやん

二日酔い
昨夜飲んだ焼酎がいけなかった。昭の40度の黒糖焼酎は飲みやすかったので、ぐびぐび飲んでしまったのだ。昭の家の庭に出て素振りをするが・・・二日酔いは治らない。試合の前日の夜は飲まない方がいいねえ・・・。

保健室
どうやら、空の体調は今日も駄目らしく・・・授業の途中から保健室で寝ていたらしい。空が「だるい」と言ったときは、大抵熱が37度を超えているのだが、今日もそうだったようだ。明日は空も試合。昨日も今日も練習を休んでいるのだが・・・明日はどうなんだろうなあ・・。

決勝
僕らは順調に決勝まで勝ち進んだ。決勝戦の2ゲーム目。昭のサービスでアクシデント。昭の足がもつれて・・・転んだのだ。捻挫が完全に治っていない昭。足の速さと強さが彼のストローク力とサービス力の源なのだが・・・そこで0−2になった。3ゲーム目を何とかブレイクして、僕のサービスもキープ。2−2になる。そこから2−3になり、昭のサービスもキープして3−3に。相手のサービスを次もブレイクし4−3で僕のサービス。ここが勝負どころだった。1ポイント目、ファーストが入り昭が動いた瞬間・・・ストレートを綺麗に抜かれた。3ポイント目もストレートをぶつけられ・・・4−4になる。そこでもブレイクできず4−5に。昭のサービスをキープして5−5。ブレイクできず5−6になり僕のサービスもキープして6−6。そこで何度もブレイクチャンスがあったのだが、キープされ6−7・・・結局僕らは7−9で春に勝った相手に負けたのだった。悔しがる昭。大接戦が楽しかった空父。僕らを負かしてくれるライバル達に感謝。これでまた、トレーニングに燃えられる。来年こそは、全日本に出たい。上の試合に出たい。そう思った空父であった。

3時
今現在の時間は3時。これから寝ようか、それとも起きていようか・・・ちょっと悩んでいる。今朝(正確には昨日の早朝)、教え子のお父さんが亡くなった。「今年いっぱいもたないかも・・」この間、聞いたばかりだった。ひばりが丘の駅立ちの後、寄ると、いつも笑顔で迎えてくれたお父さん。大好きだった煙草もやめたのに・・・肺がんには勝てなかった。賢二達が中三の時、僕の父さんがすい臓がんで逝った。体育祭の予行演習の日に「危篤だから!」と学校に電話があった。僕はバイクに乗って、殆どノンストップで富山へ・・・。間に合ったのだが、次の日起きれなくなった。上下ジャージという軽装で長時間バイクに乗ったので、背中の筋肉が固まってしまったのだ。それから数日後、父さんは最後に雪を抱きしめて、逝った。モルヒネで意識が朦朧としていただろうに・・・「父さん、雪だよ」というと、それまで何を言っても反応しなかった父さんが、むっくり起き上がって、雪を抱きしめ・・・そして涙を流したのだ。すべてのエネルギーを雪を抱くためだけに残しておいたのだと思う。賢二のお父さんも痛みと戦い、モルヒネと戦い逝ったのだろう。意識がなくなっても、両手を動かして仕事をしているようだった。と、聞いた。自動車を整備して、賢二達を育ててきたのだ。根っからの仕事人間だったのだ。同じ学年のあっちゃんのお父さんも、尚美のお父さんも、宏美のお父さんも亡くなった。みんな素敵なお父さんだった。子ども達の大切な人が次々に亡くなっていく・・・・・。僕を応援してくれたお父さん達の為にも、「一生懸命」がんばろう。僕にはそういう恩返ししかできない。賢二のお父さん。本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

今日の写真
決勝で戦った4人です。僕と肩を組んでいるのは高校の先生の秋山さん。前回戦った時に友達になりました。隣が強烈なサービスで僕らを苦しめた小島さん。そして昭です。テニスの仲間はいいです。同じ世代が元気でいる限り、ずっと一緒に戦っていけるのですから・・・。そう、まずは健康です。それが一番です。

20111029-1.jpg



10月30日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第252弾!  2011.10.30(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第252弾!  2011.10.30(日)   たかやん

賑やか
来月、来るはずの母さんがいきなり庭から登場した。五中・六中・二中の卒業生達がわんさか押し寄せて来た。「何だよ・・みんなどうしたんだ?」我が家は大入り満員になり・・・身動きが取れなくなったところで、目が覚めた。何なんだ・・・今朝の夢は。ああ、びっくりした。

6時40分
体温を測る空。昨日も一昨日も37度を超えていたので、どうかなあと思ったのだが・・・体温計は36度8分で止まった。「2コメは棄権して、フリーを泳いで・・・駄目だったら、平泳ぎも棄権しておいで。無理しなくていいよ。」と伝える。

6時50分
ひとみのお友達の葵ちゃんママが車で迎えに来てくれた。嬉しそうに葵ちゃんの隣に乗る空。(今回の大会は無理しなくてもいいから、次の大会で頑張りな!)二日泳いでないからなあ・・・。頑張って欲しいけれど、水泳だけが人生って訳じゃあないから・・・一番大事なのは空の健康だ。空の夢は科学ができるピアニストだからね。

ナビ
そのスイミングクラブはマルエツの2階にあった。結局、空はフリーを泳いだ後の種目を全て棄権することにしたのだ。早く帰って休みたいということで、迎えに行ったのだ。初めてナビを付けて運転してみたが、成る程楽チンである。ナビの画面を見なくても、音声案内だけで運転できるところが凄い。(当たり前?)

エイト
2時過ぎ、五中テニス部だったエイトが登場した。ガットを張って欲しいと、ラケットを2本持ってきたのだ。1時間くらいで2本張って・・・エイトは沢山喋って帰っていった。

最終校正
10月号の「一生懸命」の最終校正に入った。11月の2週に駅立ちの予定なので、今週中に印刷屋さんに入稿しなくてはいけないのだ。今度の駅立ちは誰かがいるかな。あと3ヶ月ちょっとで選挙。いつもは立たない人たちも、そろそろ立つ頃である。何はともあれ、駅に立つことはいいことだ。立たないよりは立った方がいいに決まっている。駅で出会う人たちから何かを肌で感じ取れるかも知れないから・・・。

TPP
アメリカに対して関税自主権が無くなることが怖い。アメリカや財界の言いなりになっている今の民主党にアメリカと対等な交渉ができるはずがない。不平等な条約はアメリカが得意とするところだ。江戸時代の日米修好通称条約を思い出した方がいい。1911年・・・あの小村寿太郎が頑張って、やっと関税自主権を獲得したというのに・・民主党がそれをぶっ壊そうとしている。民主党が東北の復興を真剣に考えていたら・・・TPPに参加するはずがないのだ。つまり、彼らは東北の復興に本気ではないということだ。今でも若者の雇用が大変なのに、大量の安い労働力が入ってきたらどうなるのだ。世界の人口が増え続け(70億になった)、地球上の食糧が足りなくなるのは目に見えている。アメリカの巨大グローバル企業の餌食になってはいけない。ベトナム戦争で使用した枯葉剤を開発した会社が今は除草剤や遺伝子組み換え作物に力を入れ、世界の食糧を独占しようと目論んでいるのである。食糧の自給率を上げることが、未来の日本国民を守る第一歩なのだ。コメは食えるが、車は食えないのである。それで韓国の安い車に負けるのなら、日本は技術で勝てばいい。「世界一の技術」を韓国や中国に盗まれないように、日本の頭脳流出を防ぐことも立派な「防衛」だと思う。政権を取ってから何一つ良いことができない民主党。地方議員の中にはいい人材もいるのに・・・彼らがかわいそうである。出来もしないマニフェストを並べ立て、国民を騙した民主党には政権を担う力も権利もない。

今日の写真1
金曜日、シマムラの駐車場での放射線量です。0.059マイクロシーベルト/1時間ですから、まあまあの値ですね。

今日の写真2
今日の写真といいながら、金曜日の夜に食べたメキシコ料理の写真です。これは昭の驕りでした。

今日の写真3
サラダも食べまて、一杯だけメキシコのビールも飲みました。普段のウィークデイには飲まないのですが、特別な日にはねえ・・・

20111030-1.jpg 20111030-2.jpg 20111030-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2011/10
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月